電気泳動分析(分析化学実技シリーズ 機器分析編〈11〉) [全集叢書]
    • 電気泳動分析(分析化学実技シリーズ 機器分析編〈11〉) [全集叢書]

    • ¥3,19096 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001279881

電気泳動分析(分析化学実技シリーズ 機器分析編〈11〉) [全集叢書]

価格:¥3,190(税込)
ゴールドポイント:96 ゴールドポイント(3%還元)(¥96相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:共立出版
販売開始日: 2010/07/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

電気泳動分析(分析化学実技シリーズ 機器分析編〈11〉) の 商品概要

  • 目次

    Chapter1 キャピラリー電気泳動の基礎

    Chapter2 CE装置

    Chapter3 CE分析操作

    Chapter4 ミセル動電クロマトグラフィー

    Chapter5 キャピラリー電気クロマトグラフィー

    Chapter6 キャピラリー等速電気泳動・等電点電気泳動・ゲル電気泳動

    Chapter7 CEにおけるオンライン試料濃縮

    Chapter8 マイクロチップ電気泳動の基礎

    Chapter9 マイクロチップ電気泳動の応用

    付録    略語集
  • 出版社からのコメント

    分析法の実技に重点を置いた好評シリーズ第4弾
  • 内容紹介

    本書は、キャピラリー電気泳動 (CE) 装置を実際に用いる場合に手軽に参照できるように、CEの基礎、分離モード、装置、操作法および応用例などについて平易に解説したものである。また、CEに特徴的な高感度化技法であるオンライン試料濃縮技術や、微小なチップ上において電気泳動分離を行うマイクロチップ電気泳動法についても紹介している。
    主にこれからCE測定を始める方々が、CE法を理解するために最適な入門書である。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    北川 文彦(キタガワ フミヒコ)
    2002年北海道大学大学院理学研究科化学専攻博士後期課程修了・理学博士。現在、京都大学工学研究科材料化学専攻講師。専門は分析化学

    大塚 浩二(オオツカ コウジ)
    1986年京都大学大学院工学研究科工業化学専攻博士後期課程修了・工学博士。現在、京都大学工学研究科材料化学専攻教授。専門は分析化学

電気泳動分析(分析化学実技シリーズ 機器分析編〈11〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:共立出版
著者名:日本分析化学会(編)/北川 文彦(著)/大塚 浩二(著)
発行年月日:2010/07/30
ISBN-10:432004388X
ISBN-13:9784320043886
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:化学
言語:日本語
ページ数:201ページ
縦:21cm
他の共立出版の書籍を探す

    共立出版 電気泳動分析(分析化学実技シリーズ 機器分析編〈11〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!