賎民とは何か [単行本]

販売休止中です

    • 賎民とは何か [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001279989

賎民とは何か [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
日本全国配達料金無料
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2008/03/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

賎民とは何か [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    被差別部落研究の第一人者であった喜田貞吉による、もっとも簡潔でわかりやすい賎民研究の名著『賎民概説』に、関連文献を併せた決定版。陵墓の守り人、葬送、牛馬の処理に携わった人、坂の者、放浪者、祝福芸能者まで、差別と被差別の構造を歴史的に考察する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    賎民概説
    牛捨場馬捨場
    放免考
    旃陀羅考―日蓮聖人はエタの子なりという事
    濫僧考―河原者・坂の者・宿の者・非人法師
    濫僧考補遺
    特殊部落ということについて―まず部落としての集団的取扱いを廃せよ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    喜田 貞吉(キタ サダキチ)
    1871年、徳島県生まれ。歴史学・考古学・民俗学。京都帝国大学教授。アイヌ・蝦夷研究、法隆寺再建論、被差別部落研究の先駆者。1939年逝去

賎民とは何か [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:喜田 貞吉(著)
発行年月日:2008/03/30
ISBN-10:4309224806
ISBN-13:9784309224800
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:民族・風習
ページ数:223ページ
縦:20cm
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 賎民とは何か [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!