言説・儀礼・参詣―"場"と"いとなみ"の神道研究(久伊豆神社小教院叢書) [単行本]
    • 言説・儀礼・参詣―"場"と"いとなみ"の神道研究(久伊豆神社小教院叢書) [単行本]

    • ¥6,160185 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001280101

言説・儀礼・参詣―"場"と"いとなみ"の神道研究(久伊豆神社小教院叢書) [単行本]

価格:¥6,160(税込)
ゴールドポイント:185 ゴールドポイント(3%還元)(¥185相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:弘文堂
販売開始日: 2009/03/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

言説・儀礼・参詣―"場"と"いとなみ"の神道研究(久伊豆神社小教院叢書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    神と人が交差する“場”とそこに対する人々の“いとなみ”に着目し、「記す」=言説、「行う」=儀礼、「詣でる」=参詣という3つの視点による具体的事例の分析を通して神道の歴史的実態の解明を目指す。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 言説篇―言説のなかの神社信仰(「言説の神社信仰史」研究の試み
    「蟻通明神縁起」の系譜
    日御碕神社の「異国防禦之神効」譚―応永二十七年『日御碕社修造勧進帳』所載縁起の成立と展開をめぐって ほか)
    第2部 儀礼篇―寺院儀礼における中臣祓(寺院儀礼の神道史的分析の試み
    東大寺修二会における神祇・注連縄・祓
    東大寺修二会「大中臣祓」の解釈と典拠 ほか)
    第3部 参詣篇―神社と参詣・観光(「参詣」と「観光」の研究視角
    近代の江の島における神社と参詣・観光
    現代の江の島における観光地化と神社―住民のまちづくり活動を中心に ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    新井 大祐(アライ ダイスケ)
    國學院大學研究開発推進機構研究開発推進センター助教。専門は中・近世神道思想史、神社縁起

    大東 敬明(ダイトウ タカアキ)
    國學院大學研究開発推進機構研究開発推進センター研究補助員、同大伝統文化リサーチセンターリサーチアシスタント。専門は神道史、神祇に関わる祭祀・儀礼の研究

    森 悟朗(モリ ゴロウ)
    國學院大學研究開発推進機構研究開発推進センター助教。専門は宗教社会学、宗教民俗学

言説・儀礼・参詣―"場"と"いとなみ"の神道研究(久伊豆神社小教院叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:弘文堂
著者名:新井 大祐(著)/大東 敬明(著)/森 悟朗(著)
発行年月日:2009/03/31
ISBN-10:4335160550
ISBN-13:9784335160554
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:宗教
ページ数:361ページ
縦:22cm
他の弘文堂の書籍を探す

    弘文堂 言説・儀礼・参詣―"場"と"いとなみ"の神道研究(久伊豆神社小教院叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!