子供民生委員と市民福祉教育(中部学院大学シリーズ) [全集叢書]

販売休止中です

    • 子供民生委員と市民福祉教育(中部学院大学シリーズ) [全集叢書]

    • ¥1,25738 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001280188

子供民生委員と市民福祉教育(中部学院大学シリーズ) [全集叢書]

価格:¥1,257(税込)
ゴールドポイント:38 ゴールドポイント(3%還元)(¥38相当)
日本全国配達料金無料
出版社:角川学芸出版
販売開始日: 2005/05/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

子供民生委員と市民福祉教育(中部学院大学シリーズ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    子供と大人の生活と社会において「自立」「共生」「自治」が問われるなかで、「市民福祉教育」の重要性が増している。本書は、かつて徳島県で実践されていた子供民生委員制度にその源を探りながら、市民福祉教育の理念と構造について考察。福祉教育の実践と研究に新機軸を提起する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 平岡国市と子供民生活動―地域・地元に根ざした福祉教育実践のあり方を考えるために(平岡国市の生涯と子供民生委員制度
    子供民生委員制度の概要と子供民生活動
    子供民生活動の実際と評価
    子供民生活動の盛衰と福祉・教育実践
    子供民生活動と福祉教育の課題)
    第2章 市民福祉教育の理念と構造―「学校福祉教育」「地域福祉教育」から「市民福祉教育」へ(市民福祉教育の視座
    社会福祉問題の理解と福祉教育
    体験学習の展開と福祉教育
    共働活動の推進と福祉教育
    福祉文化の創造と福祉教育
    市民福祉教育とは何か)
    第3章 市民福祉教育の実践と課題―実践事例研究(徳島県石井町藍畑小学校の「子ども民生委員」
    富山県高岡市社会福祉協議会の「ジュニア福祉活動員」
    岐阜県郡上市社会福祉協議会の「福祉文化カレッジ」)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    阪野 貢(サカノ ミツグ)
    三重県生まれ。日本社会事業大学社会福祉学部卒業。中部学院大学人間福祉学部・同大学院人間福祉学研究科教授。福井県立大学大学院看護福祉学研究科兼任講師。皇学館大学大学院社会福祉学研究科兼任講師。日本福祉教育・ボランティア学習学会副会長

子供民生委員と市民福祉教育(中部学院大学シリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:角川学芸出版
著者名:阪野 貢(著)
発行年月日:2005/05/20
ISBN-10:4046515953
ISBN-13:9784046515957
判型:A5
発売社名:角川書店
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:教育
ページ数:117ページ
縦:21cm
他の角川学芸出版の書籍を探す

    角川学芸出版 子供民生委員と市民福祉教育(中部学院大学シリーズ) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!