無言館ノオト―戦没画学生へのレクイエム(集英社新書) [新書]
    • 無言館ノオト―戦没画学生へのレクイエム(集英社新書) [新書]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001280792

無言館ノオト―戦没画学生へのレクイエム(集英社新書) [新書]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:集英社
販売開始日: 2001/07/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

無言館ノオト―戦没画学生へのレクイエム(集英社新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    長野県上田市の郊外に建つ、コンクリート打ち放しの平屋建て、建坪百二十坪の、十字袈形をした小さな私設美術館「無言館」。日中戦争、太平洋戦争で、卒業後、もしくは学業半ばで、戦地に駆り出され戦死した画学生の、遺作や遺品が約三百点、展示してある。建設のきっかけは、著者と画家・野見山暁治氏との出会いだった。「戦死した仲間たちの絵」の話に共感し、全国の戦没画学生の遺族を訪問する旅を、氏といっしょにはじめたのだった。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    はじめに 「後ろめたさ」の美術館
    第1章 「無言館」縁起
    第2章 「無言館」の画家たち
    第3章 「無言館」懴悔録
    第4章 「無言館」その後
    第5章 「無言館」への手紙
  • 内容紹介

    日中戦争、太平洋戦争で卒業もしくは学業半ばで、戦地に駆り出され戦死した画学生の、遺作や遺品を展示した「無言館」。長野県上田市にある。建設までの経緯、戦没画学生の遺族からの話をまとめる。

  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    窪島 誠一郎(クボシマ セイイチロウ)
    1941年東京生まれ。信濃デッサン館、無言館館主。作家。印刷工、酒場経営などを経て、65年東京世田谷に「キッド・アイラック・アート・ホール」を設立。また七九年長野県上田市に美術館「信濃デッサン館」を、八七年ニューヨーク州に「野田英夫記念美術館」を、九七年「無言館」を設立した

無言館ノオト―戦没画学生へのレクイエム(集英社新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:集英社
著者名:窪島 誠一郎(著)
発行年月日:2001/07/22
ISBN-10:4087200981
ISBN-13:9784087200980
判型:新書
発売社名:集英社
対象:一般
発行形態:新書
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:229ページ
縦:18cm
他の集英社の書籍を探す

    集英社 無言館ノオト―戦没画学生へのレクイエム(集英社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!