あたりまえなことばかり [単行本]
    • あたりまえなことばかり [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001281479

あたりまえなことばかり [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:トランスビュー
販売開始日: 2003/03/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

あたりまえなことばかり [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    幸福、癒し、老いの意味から哲学と笑いのツボまで、疾駆する思考が世の常識を徹底的に覆す。
  • 目次


    走りながら考える
    善悪を教えるよりも
    生命操作の時代
    プラトン、ロゴスの果て
    哲学と笑い


    考えるとはどうういうことか
    生きているとはどういうことか


    幸福はどこにあるのか
    どうすれば癒されるのか
    孤独は苦しいものなのか
    本当の自分はどこにいるのか
    死ぬのは不幸なことなのか
    他者の死はなぜ悲しいか
    老いは個人の生を超え
  • 出版社からのコメント

    言葉は命である。幸福、癒し、老いの意味から哲学と笑いのツボまで、疾駆する思考が世の常識を徹底的に覆す哲学エッセイ。
  • 内容紹介

     言葉は命である!幸福、癒し、老いの意味から哲学と笑いのツボまで、疾駆する思考が世の常識を徹底的に覆す。
     雑誌連載の「幸福はどこにあるのか-わが幸福論」を中心に、ときにギリシャ哲学、ときに時事問題にも及ぶ14のエッセイ。

    図書館選書
    今の学校教育に欠けている14歳からの「考える」の為の教科書。「言葉」「自分とは何か」「死」「家族」「社会」「理想と現実」「恋愛と性」「メディアと書物」「人生」等30のテーマ。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    池田 晶子(イケダ アキコ)
    1960年生まれ。慶応大学文学部哲学科卒業。専門用語による「哲学」をめぐる論ではなく、日常の言葉で哲学行為を実践し多くの読者を得る
  • 著者について

    池田晶子 (イケダアキコ)
    1960年生まれ。慶應大学文学部哲学科卒業。専門用語による「哲学」についての論ではなく、哲学するとはどういうことかを日常の言葉を用いて示し、多くの読者を得る。
    著書に『帰ってきたソクラテス』『悪妻に訊け』『さよならソクラテス』(新潮社)『考える人-口伝西洋哲学史』(中央公論新社)『考える日々』(毎日新聞社)『考える日々Ⅱ』『考える日々Ⅲ』(毎日新聞社)『事象そのものへ!』『魂を考える』(法藏館)『睥睨するヘーゲル』『オン!-埴谷雄高との形而上対話』(講談社)『残酷人生論』(情報センター出版局)『メタフィジカル・パンチ』(文藝春秋)『REMARK』(双葉社)『ロゴスに訊け』(角川書店)
    共編著に『2001年哲学の旅』(編・著、新潮社)『死と生きる-獄中哲学対話』(睦田真志との共著、新潮社)

あたりまえなことばかり [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:トランスビュー
著者名:池田 晶子(著)
発行年月日:2003/03/20
ISBN-10:4901510134
ISBN-13:9784901510134
判型:A5
発売社名:トランスビュー
対象:一般
発行形態:単行本
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:219ページ
縦:20cm
他のトランスビューの書籍を探す

    トランスビュー あたりまえなことばかり [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!