新・原子炉お節介学入門 [単行本]
    • 新・原子炉お節介学入門 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001282042

新・原子炉お節介学入門 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:エネルギーフォーラム
販売開始日: 2005/03/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新・原子炉お節介学入門 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    次代に何を残せるか。戦わないで得られる、将来の「国産エネルギー」のための体験的基礎講座。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 新米原子炉屋の手作り修行(京都大学原子炉(KUR)建設計画スタート
    いよいよ建設へ
    KUR設計 ほか)
    第2部 少し生意気に国際レベルを狙うが(京都大学臨界実験装置(KUCA)
    KUCAが目指す新型炉はまず高中性子束炉
    京大二号炉(KUHFR)のための準備実験 ほか)
    第3部 「原子炉」の隙間から世間を覗く(「原子炉」共同利用の功罪
    “野播人”の原子力安全文化論
    危険の「兆候」は「デジタル」の形ではやって来ない ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    柴田 俊一(シバタ トシカズ)
    1924(大正13)年3月6日、兵庫県生まれ。38(昭和13)年加古川商業学校中退。41(昭和16)年神戸村野工業学校卒業。43(昭和18)年神戸高等工業学校(現・神戸大学工学部)卒業。川崎航空機(株)にて軍用機製造に従事。1949(昭和24)年大阪大学卒業。61(昭和36)年京都大学教授、72(昭和47)年原子炉実験所長、87(昭和62)年京都大学名誉教授、近畿大学原子力研究所長、2002(平成14)年退職。専門は原子炉工学。文部省科学官、日本学術会議原子力特別委員長、同研究連絡委員長、原子力委員会参与等を歴任。日本原子力研究所評議役、日本原子力産業会議理事、原子力文化振興財団理事等を務める

新・原子炉お節介学入門 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:一宮事務所
著者名:柴田 俊一(著)
発行年月日:2005/03/25
ISBN-10:4885553059
ISBN-13:9784885553059
判型:A5
発売社名:エネルギーフォーラム
対象:一般
発行形態:単行本
内容:電子通信
ページ数:415ページ
縦:21cm
他のエネルギーフォーラムの書籍を探す

    エネルギーフォーラム 新・原子炉お節介学入門 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!