シンコペーション ラティーノ/カリビアンの文化実践(Flash! Forward〈01〉) [単行本]

販売休止中です

    • シンコペーション ラティーノ/カリビアンの文化実践(Flash! Forward〈01〉) [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001282096

シンコペーション ラティーノ/カリビアンの文化実践(Flash! Forward〈01〉) [単行本]

杉浦 勉(編著)鈴木 慎一郎(編著)東 琢磨(編著)
価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
日本全国配達料金無料
出版社:新宿書房
販売開始日: 2003/03/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

シンコペーション ラティーノ/カリビアンの文化実践(Flash! Forward〈01〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    現代の底流に潜む地場を横断的に検証する新シリーズ第一弾。強から弱への変奏の技法!ダンス・音楽・ライティング・信仰からみる、マイノリティの実践の妙技。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    メトロポリスの圏内/外(ドミニカンヨーク・オン・ムーヴ(三吉美加)
    ニューヨーク/クラブ・カルチャー(池戸亨)
    トロント/カリビアン―カリバーナ・フェスティバル(粟谷佳司) ほか)
    語りえぬ“フィールド”から(スリナムの黒人音楽―意味の(不)透明性/遠近法的な文化のイメージ(岩田晋典)
    カリブ海地域の女性たちの「語り」(石塚道子)
    神々の「物質化」、あるいはキューバのマルクス(大杉高司) ほか)
    トランスナショナルな同時間性(リプレゼンテーション・バトル―「ラテンアメリカ美術」の現在(石川麻矢子)
    「諍いの風景」―インナーシティで生まれた文学群から(本山謙二)
    小さな灰色のタイプライター―喪失と希望のあいだで(浜邦彦) ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    杉浦 勉(スギウラ ツトム)
    東京外国語大学教員。スペイン語圏の文学・文化専攻

    鈴木 慎一郎(スズキ シンイチロウ)
    人類学、カリブ海研究。信州大学助教授

    東 琢磨(ヒガシ タクマ)
    音楽評論家。東京外国語大学非常勤講師

シンコペーション ラティーノ/カリビアンの文化実践(Flash! Forward〈01〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:エディマン
著者名:杉浦 勉(編著)/鈴木 慎一郎(編著)/東 琢磨(編著)
発行年月日:2003/02/28
ISBN-10:4880082902
ISBN-13:9784880082905
判型:A5
発売社名:新宿書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
ページ数:247ページ
縦:21cm
他の新宿書房の書籍を探す

    新宿書房 シンコペーション ラティーノ/カリビアンの文化実践(Flash! Forward〈01〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!