「学校協議会」の教育効果に関する研究―「開かれた学校づくり」のエスノグラフィー [単行本]
    • 「学校協議会」の教育効果に関する研究―「開かれた学校づくり」のエスノグラフィー [単行本]

    • ¥6,160185 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001282471

「学校協議会」の教育効果に関する研究―「開かれた学校づくり」のエスノグラフィー [単行本]

価格:¥6,160(税込)
ゴールドポイント:185 ゴールドポイント(3%還元)(¥185相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東信堂
販売開始日: 2008/01/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「学校協議会」の教育効果に関する研究―「開かれた学校づくり」のエスノグラフィー の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「開かれた学校づくり」の必要性が指摘されて久しいが、そこにはどのような教育効果があるのだろうか。本書は、管理職、教師、子ども、親などの代表から構成され、協働しながら合意を形成するための合議制機関である「学校協議会」を通した「開かれた学校づくり」によって、これら教育当事者が何を得るのかを、エンパワーメントの視点から実証的に分析した労作である。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 課題の設定
    第2章 先行研究のレビュー、概念枠組みと理論的視座
    第3章 学校協議会を取り巻く関連諸改革
    第4章 リサーチ・デザイン
    第5章 ケース1:任意設置の学校協議会―X高校学校協議会のエンパワーメント機能
    第6章 ケース2:義務設置の学校協議会―Y高校学校協議会のエンパワーメント機能
    第7章 学校協議会で子どもは成長するのか?―ケース間分析を通して調査設問に答える
    資料
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    平田 淳(ヒラタ ジュン)
    1970年生まれ、福岡県出身。2002年東京大学大学院教育学研究科博士課程満期単位取得退学。2004年トロント大学大学院オンタリオ教育研究所博士課程修了(Ph.D.)。現在、弘前大学教育学部准教授

「学校協議会」の教育効果に関する研究―「開かれた学校づくり」のエスノグラフィー の商品スペック

商品仕様
出版社名:東信堂
著者名:平田 淳(著)
発行年月日:2007/12/30
ISBN-10:4887138024
ISBN-13:9784887138025
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:448ページ
縦:22cm
他の東信堂の書籍を探す

    東信堂 「学校協議会」の教育効果に関する研究―「開かれた学校づくり」のエスノグラフィー [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!