9・11以後のアメリカ 政治と宗教(シリーズ平和をつくる〈2〉) [単行本]
    • 9・11以後のアメリカ 政治と宗教(シリーズ平和をつくる〈2〉) [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001283322

9・11以後のアメリカ 政治と宗教(シリーズ平和をつくる〈2〉) [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:梨の木舎
販売開始日: 2004/10/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

9・11以後のアメリカ 政治と宗教(シリーズ平和をつくる〈2〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    アメリカは今でも「自由の国」なのか、民主主義は機能しているか。泥沼化したイラク戦争を抱える国、アメリカ。変貌しつつある「政治と宗教」を、歴史的にそして日本と比較しながらあきらかにする。
  • 目次

    第一章 「キリスト教国」でなくなるアメリカ
    第二章 アメリカの戦争と平和とキリスト教
    第三章 ゆき詰まる多文化主義
    第四章 「自由の国」の自由主義はどこへ行ったのか
    第五章 デモクラシーの背後で働くもの
    第六章 日本とアメリカの政治はどこが違うか
    第七章 「教師」&「反面教師」としてのアメリカ地方自治
    第八章 21世紀もアメリカの世紀なのか 
  • 内容紹介

    アメリカは今でも「自由の国」なのか、民主主義は機能しているのか。泥沼化したイラク戦争を抱える国、アメリカ。変貌しつつある「政治と宗教」を、歴史的にそして日本と比較しながらあきらかにする。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    蓮見 博昭(ハスミ ヒロアキ)
    現在、恵泉女学園大学名誉教授。1933年、東京生まれ。東京外国語大学(欧米第一課程)卒業後、時事通信社入社、ロサンゼルス、ニューヨーク、ロンドン特派員、解説委員、出版局長などをつとめる。1989年以来、恵泉女学園大学・英米文化学科教授(アメリカ政治担当)、2001年より同大学の大学院教授を兼任。04年3月、同大学を退職後、現職
  • 著者について

    蓮見博昭 (ハスミヒロアキ)
    1933年生まれ。東京外国語大卒。時事通信のロサンゼルス、ニューヨーク、ロンドン特派員、解説員などを経て、89年から恵泉学園大英米文化学科教授(アメリカ政治担当)。著書に「宗教に揺れるアメリカ」(日本評論社)など。 

9・11以後のアメリカ 政治と宗教(シリーズ平和をつくる〈2〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:梨の木舎
著者名:蓮見 博昭(著)/恵泉女学園大学平和文化研究所(編)
発行年月日:2004/10/20
ISBN-10:4816604073
ISBN-13:9784816604072
判型:A5
発売社名:梨の木舎
対象:一般
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:185ページ
縦:21cm
他の梨の木舎の書籍を探す

    梨の木舎 9・11以後のアメリカ 政治と宗教(シリーズ平和をつくる〈2〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!