高等学校制度考察―教育法学からのコメント [単行本]

販売休止中です

    • 高等学校制度考察―教育法学からのコメント [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001283430

高等学校制度考察―教育法学からのコメント [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
日本全国配達料金無料
出版社:近代文藝社
販売開始日: 2001/01/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

高等学校制度考察―教育法学からのコメント [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    生徒の人権を保障する公教育が行われるために―現在の高等学校制度の中で起きている様々な問題に目を向け、教育の場での子どもの人権について考察する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    児童憲章
    教育法は権利行使から始めよう
    生徒の人権と在学契約
    学習塾・スポーツクラブと子どもの教育を受ける権利
    法のもとに平等な学校制度をめざして
    東京都立高校入試制度改定をめぐって
    教育課程編成と住民の教育要求
    子どもの人権軽視の土壌
    単位認定・進級判定に関する問題点
    学年制と単位制をめぐる諸問題〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    清水 賢一(シミズ ケンイチ)
    昭和26年4月山口県小野田市立小野田小学校勤務(26年9月まで)。10月山口県阿武郡地福町立地福中学校教諭(27年3月まで)。27年4月山口県佐波郡柚野町立柚野中学校柚木分校教諭(8月まで)。9月山口県防府市立佐波中学校常勤講師(28年3月まで)。30年4月東京都成立商業高等学校非常勤講師(33年3月まで)。33年4月同校教諭(35年8月まで)。35年9月東京都立桜水商業高等学校教諭(58年3月まで)。58年4月苫小牧駒沢短期大学助教授(平成元年3月まで)。60年4月同校図書館長(平成3年3月まで)。平成元年4月駒沢大学苫小牧短期大学教授(校名変更・平成10年3月まで)。3年4月同校教務課長(平成10年3月まで)。8年4月苫小牧駒沢大学設置準備委員(平成10年3月まで)。10年4月苫小牧駒沢大学教授・図書館情報センター長(12年3月まで)・学事課長(11年3月まで)

高等学校制度考察―教育法学からのコメント [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本図書刊行会
著者名:清水 賢一(著)
発行年月日:2001/01/30
ISBN-10:4823106466
ISBN-13:9784823106460
判型:B6
発売社名:近代文芸社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:336ページ
縦:20cm
他の近代文藝社の書籍を探す

    近代文藝社 高等学校制度考察―教育法学からのコメント [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!