アメリカ大企業と労働者―1920年代労務管理史研究 [単行本]
    • アメリカ大企業と労働者―1920年代労務管理史研究 [単行本]

    • ¥8,360251 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001283465

アメリカ大企業と労働者―1920年代労務管理史研究 [単行本]

平尾 武久(編著)伊藤 健市(編著)関口 定一(編著)森川 章(編著)
価格:¥8,360(税込)
ゴールドポイント:251 ゴールドポイント(3%還元)(¥251相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:一般社団法人 北海道大学出版会
販売開始日: 1998/09/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アメリカ大企業と労働者―1920年代労務管理史研究 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    1920年代研究の新たな幕開けを告げる!「非組合型労使関係」の浸透で特徴づけられる、異相の時代=1920年代アメリカの労務管理・労使関係の実態はいかなるものであったか。SCC(Special Conference Committee)加盟企業を軸に、代表的企業の労務管理・労使関係を歴史的実証的に分析・解明、1920年代像に新たな歴史的評価を与える意欲作。アメリカ労務管理史研究会による共同研究の成果。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 アメリカ労務管理の歴史的性格(SCCの労務理念と従業員代表制
    CF&Iとロックフェラー・プラン)
    第2部 SCC加盟諸企業の労務管理・労使関係(NJスタンダードにおける従業員代表制の展開
    ベスレヘム・スチールの労務管理システム―1920年代従業員代表制を中心として
    ハーヴェスターにおける従業員代表制の展開
    GEスケネクタディにおける事業所評議会の形成―参加・コミュニケーション型従業員代表制の成立過程
    1920年代GEにおける福利厚生と労働者 ほか)
    第3部 SCC周辺主要諸企業の労務管理・労使関係(フォード自動車会社における近代的人事・労務管理の生成と転換
    1920年代アメリカ鉄道業における従業員代表制―B&Oプランを中心として
    第1次大戦期における技能訓練と雇用管理―アメリカ造船業における教育・訓練を中心にして)

アメリカ大企業と労働者―1920年代労務管理史研究 の商品スペック

商品仕様
出版社名:北海道大学図書刊行会 ※出版地:札幌
著者名:平尾 武久(編著)/伊藤 健市(編著)/関口 定一(編著)/森川 章(編著)
発行年月日:1998/09/25
ISBN-10:4832959816
ISBN-13:9784832959811
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:543ページ
縦:21cm
他の一般社団法人 北海道大学出版会の書籍を探す

    一般社団法人 北海道大学出版会 アメリカ大企業と労働者―1920年代労務管理史研究 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!