続・高田好胤「観音経」法話 偈頌(げじゅ)の巻 [単行本]
    • 続・高田好胤「観音経」法話 偈頌(げじゅ)の巻 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001283962

続・高田好胤「観音経」法話 偈頌(げじゅ)の巻 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大法輪閣
販売開始日: 2009/01/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

続・高田好胤「観音経」法話 偈頌(げじゅ)の巻 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    観音の妙智力、そして人生の意義・生命の尊さを説き明かす。時代を超えても変わることのない教え。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1講 永遠を求めて(偈―詩によって説く教え
    菩薩の四つの誓願
    理想の世界へ ほか)
    第2講 遊戯自在の慈悲(観音妙智の力
    大地から湧き出た七宝の塔
    智慧と知識 ほか)
    第3講 心に花ひらいて仏を見る(仏心とは大慈悲のこと
    すべての人を愛することわが子を愛するが如く
    自我と無我 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高田 好胤(タカダ コウイン)
    奈良・法相宗総本山薬師寺の第127代管長。大正13年、大阪市に生まれる。裕福な家に生まれたが父が亡くなり、昭和10年、11歳で薬師寺に入る。橋本凝胤管主(当時)に師事、修行の道を歩んだ。昭和21年、龍谷大学仏教学科卒業。昭和24年、薬師寺副住職就任。薬師寺を訪れた修学旅行生に対し、面白くわかりやすい語り口で仏の教えを説き、人気を集める。昭和42年、薬師寺管主就任。昭和43年、法相宗管長に就任。薬師寺は、高田好胤師が管主に就任した頃は老朽化し、傷みがすすんでいた状態であった。好胤師は写経勧進により復興を目指し、昭和50年には100万巻を達成、金堂を復興、5年後には200万巻を超え、西塔も建立、伽藍整備に尽力した。平成10年6月、遷化

続・高田好胤「観音経」法話 偈頌(げじゅ)の巻 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:大法輪閣
著者名:高田 好胤(著)
発行年月日:2009/01/10
ISBN-10:4804612807
ISBN-13:9784804612805
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:仏教
ページ数:251ページ
縦:19cm
他の大法輪閣の書籍を探す

    大法輪閣 続・高田好胤「観音経」法話 偈頌(げじゅ)の巻 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!