生き物文化誌ビオストーリー〈第6号〉特集 アジア学と生き物文化誌 歩く学問鶴見良行の眼 [ムックその他]
    • 生き物文化誌ビオストーリー〈第6号〉特集 アジア学と生き物文化誌 歩く学問鶴見良行の眼 [ムックその他]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001284280

生き物文化誌ビオストーリー〈第6号〉特集 アジア学と生き物文化誌 歩く学問鶴見良行の眼 [ムックその他]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:生き物文化誌学会
販売開始日: 2006/12/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

生き物文化誌ビオストーリー〈第6号〉特集 アジア学と生き物文化誌 歩く学問鶴見良行の眼 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    巻頭言 槻の樹は残った
    芸術が語る生き物「タランチュラが描かれた布」
    特集 アジア学と生き物文化誌 歩く学問鶴見良行の眼
    論点 鳥たちの姿から学ぶべきこと
    生き物の命名 赤トンボの呼び名
    地元からの発信 北川・友内川での環境教育
    フィールドレポート1 はやく走れ!南米アンデスにおけるビクーニャの追い込み猟
    フィールドレポート2 佐賀市東名遺跡群の発掘
    この人 原点はモノへのこだわり
    研究ノート 芸術に縫い込まれた生き物たち―ベンガルの刺繍布カンタと女性
    論文 日本におけるきのこ利用とその生態的背景
    私の読書日記 カエル―水辺の隣人
    私の読書日記 シカの生態誌

生き物文化誌ビオストーリー〈第6号〉特集 アジア学と生き物文化誌 歩く学問鶴見良行の眼 の商品スペック

商品仕様
出版社名:生き物文化誌学会
著者名:『ビオストーリー』編集委員会(編)
発行年月日:2006/11/20
ISBN-10:481220643X
ISBN-13:9784812206430
判型:B5
発売社名:昭和堂 ※発売地:京都
対象:一般
発行形態:ムックその他
内容:総記
ページ数:127ページ
縦:23cm
横:15cm
その他:特集:歩く学問鶴見良行の眼-アジア学と生き物文化誌-
他の生き物文化誌学会の書籍を探す

    生き物文化誌学会 生き物文化誌ビオストーリー〈第6号〉特集 アジア学と生き物文化誌 歩く学問鶴見良行の眼 [ムックその他] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!