環境保全学の理論と実践〈3〉 [単行本]
    • 環境保全学の理論と実践〈3〉 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001284370

環境保全学の理論と実践〈3〉 [単行本]

森 誠一(監修・編)
価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大学図書
販売開始日: 2003/02/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

環境保全学の理論と実践〈3〉 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    今や全国各地で市民レベルの自然環境保全の取組みが行われている。それも、自分たちの身近な自然を守ろうとはじめられている。それまでは、当たり前にいると思っていた生きものが見られなくなって、はじめて気がついたのであった。この小さなうねりが、やがて地域から地球全体の環境保全につながっていくことを実感できる日がくるだろう。そのうねりのいくつかを紹介。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    生息環境の把握(河道内微地形とハビタットの分布と構造―把握方法を中心として
    魚類相と堰―三重県滝川における河川形態と魚類相
    オオサンショウウオと河川工事)
    自然創出としてのビオトープ(三重県松阪・多気地域周辺におけるため池の現状と保全
    ビオトープ・ネットワークの取り組み
    生きもの調査を保全に生かす―カスミサンショウウオを事例としたNPOによる農村生態系の保全)
    地域の活動(アマチュアとしての生態調査:イワメの現状と生態
    「西通川で遊びたい」
    まちづくりとしてのビオトープづくり―大垣市の事例2)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    森 誠一(モリ セイイチ)
    現在、岐阜経済大学助教授。京都大学で学位取得(理学博士)。淡水生物の生態学と行動学を専門とする。特に、トゲウオ類を中心に北緯35度以北の世界をフィールドにする。同時に環境保全のための活動を気負いながら実践している。福井県大野市「本願清水イトヨの里」館長でもある

環境保全学の理論と実践〈3〉 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:信山社サイテック
著者名:森 誠一(監修・編)
発行年月日:2003/02/28
ISBN-10:4797225653
ISBN-13:9784797225655
判型:A5
発売社名:大学図書
対象:専門
発行形態:単行本
内容:自然科学総記
ページ数:188ページ
縦:22cm
他の大学図書の書籍を探す

    大学図書 環境保全学の理論と実践〈3〉 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!