国際人権法の展開 [全集叢書]
    • 国際人権法の展開 [全集叢書]

    • ¥13,200396 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001284525

国際人権法の展開 [全集叢書]

価格:¥13,200(税込)
ゴールドポイント:396 ゴールドポイント(3%還元)(¥396相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大学図書
販売開始日: 2004/12/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

国際人権法の展開 [全集叢書] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 人権概念の多様性(人権概念の多様性―財産権をめぐって
    アフリカの共同体的土地保有(communal Land Tenure)について―アフリカの人権概念を理解するために
    国内避難民(Internally Displaced Persons)についての一考察
    Unborn Chirdの国際人権法上の権利
    少数者の人権―例としての性転換者の権利
    戦後日本外交と人権)
    2 第三世代の人権(第三世代の人権―例としてのThe Common Heritage of Mankind
    “The Common Heritage of Mankind”概念の分析―第三世代の人権の理解のために
    “環境問題と国際人権法”
    発展と人権)
    3 国際的人権保護基準の実証的追及(個人の国際法主体性についての一考察―国際人権条約における犠牲者概念の拡大
    在留外国人への生活保護法不適用は憲法及び社会権規約への違反か
    社会権規約二条二項(非差別条項)の即時性についての一考察
    公正な裁判といわゆる「出廷の権利」
    自由権規約十四条三項(d)について
    「国の安全」(National Security)と人権の保護)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    初川 満(ハツカワ ミツル)
    岡山県津山市に生れる。東京大学法学部卒業。1982年よりロンドン大学(L.S.E.)大学院にて国際公法を学ぶ。後、R.Higgins教授に師事し国際人権法を研究。ロンドン大学高等法律研究所(I.A.L.S.)を経て、1989年3月帰国、帝京大学専任講師を経て、横浜市立大学教授(国際人権法)

国際人権法の展開 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:信山社
著者名:初川 満(著)
発行年月日:2004/12/25
ISBN-10:4797255692
ISBN-13:9784797255690
判型:A5
発売社名:大学図書
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:法律
ページ数:464ページ ※451,13P
縦:23cm
他の大学図書の書籍を探す

    大学図書 国際人権法の展開 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!