民俗医療の人類学―東南アジアの医療システム [単行本]
    • 民俗医療の人類学―東南アジアの医療システム [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001284557

民俗医療の人類学―東南アジアの医療システム [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:古今書院
販売開始日: 2000/06/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

民俗医療の人類学―東南アジアの医療システム [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    筆者はインドネシアの北スマトラ州デリー・スルダン県トビン・ティンギ市およびその近郊農村において、多民族地域における民俗治療者(dukun)とその患者の相互作用について調査・研究を続けてきた。調査地が位置する北スマトラ海岸部は、19世紀末から煙草、ゴム、カカオ、茶、シザル麻、油やしなどのプランテーションが発展し、労働者が多数流入して、多民族社会が形成された地域である。ジャワ人のほか、マレー、カロ・バタック、マンダイリン・バタック、トバ・バタック、シマルングン・バタック、ミナンカバウ、アチェ、バンジャールなどの民族集団が居住しており、それぞれ独自の文化を携えている。以上のような状況の中で、民俗医療文化が相互に交流する舞台が設定される。本書では、そのような地域的状況の中で、個々の民俗医療システムの中核をなす民俗治療者が、異なった民俗医療システムにどのように対応しながら、自らの医療行為を実現しているのか明らかにしたい。また複数医療システムの状況下で、なぜ患者は民俗治療者を利用するのか。また自らの民族の境界を超えるのはどのような状況においてであるのか、患者の医療行動を考察したい。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 東南アジアの民俗医療システム
    2 多民族地域の民俗治療者
    3 ジャワ人移民と民俗治療者
    4 文化的病気と疾病行動―北スマトラのジャワ人の事例から
    5 複数医療システムの利用―北スマトラの事例から

民俗医療の人類学―東南アジアの医療システム [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:古今書院
著者名:吉田 正紀(著)
発行年月日:2000/06/10
ISBN-10:4772214534
ISBN-13:9784772214537
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:民族・風習
ページ数:206ページ
縦:21cm
他の古今書院の書籍を探す

    古今書院 民俗医療の人類学―東南アジアの医療システム [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!