社寺造営の政治史(神社史料研究会叢書〈第2輯〉) [全集叢書]
    • 社寺造営の政治史(神社史料研究会叢書〈第2輯〉) [全集叢書]

    • ¥7,150215 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001284585

社寺造営の政治史(神社史料研究会叢書〈第2輯〉) [全集叢書]

価格:¥7,150(税込)
ゴールドポイント:215 ゴールドポイント(3%還元)(¥215相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:思文閣出版
販売開始日: 2000/12/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

社寺造営の政治史(神社史料研究会叢書〈第2輯〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    社寺の造営(修造)に関する史料に焦点をあて、それらの造営が多くの場合政治的側面を伴うものであったという共通認識のもとに、各時代において行われた社寺の造営の実態を把握し、その造営が持つ歴史的意義を明らかにする。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    神社修造と社司の成立
    建武新政期における東大寺と大勧進
    金沢御堂創建の意義について
    戦国期能登畠山氏と一宮気多社の造営
    中近世移行期における寺社造営の政治性―常陸国一宮鹿島社を例として
    両部神道遷宮儀礼考―御流神道を中心として
    近世出雲大社の造営遷宮―唯一神道の再興
    諸国東照宮の勧請と造営の政治史―長州藩と秋田藩の事例を中心に
    近世における地方神社の造営―越前鯖江の舟津神社本殿の再建

社寺造営の政治史(神社史料研究会叢書〈第2輯〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:思文閣出版 ※出版地:京都
著者名:山本 信吉(編)/東四柳 史明(編)
発行年月日:2000/12/02
ISBN-10:4784210512
ISBN-13:9784784210510
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
ページ数:300ページ
縦:22cm
他の思文閣出版の書籍を探す

    思文閣出版 社寺造営の政治史(神社史料研究会叢書〈第2輯〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!