日本戦車開発物語―陸軍兵器テクノロジーの戦い(光人社NF文庫) [文庫]
    • 日本戦車開発物語―陸軍兵器テクノロジーの戦い(光人社NF文庫) [文庫]

    • ¥95329 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001284934

日本戦車開発物語―陸軍兵器テクノロジーの戦い(光人社NF文庫) [文庫]

価格:¥953(税込)
ゴールドポイント:29 ゴールドポイント(3%還元)(¥29相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:光人社
販売開始日: 2003/07/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本戦車開発物語―陸軍兵器テクノロジーの戦い(光人社NF文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    戦争末期に創設された新鋭の兵種である日本陸軍『機甲』部隊。戦車を中心に、その装甲機動力を発揮し、敵陣を突破、後方の戦略拠点を占領する―欧州戦に学び、立ち後れた陸軍兵器技術の発展に賭けた陸軍中将原乙未生の生涯。国産第一号戦車の開発に従事し、陸軍近代化の道をめざした苦難と研鑽の日々を描く。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    鉄牛の試走
    技術士官候補生
    国産戦車の鼓動
    試行錯誤の日々
    第一号戦車の発進
    無限軌道のメッセージ
    「海外留学ヲ命ズ」
    軍縮の嵐の中から
    若き大尉の船出
    八九式戦車の初陣〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    土門 周平(ドモン シュウヘイ)
    作家。元防衛研修所戦史室編纂官。日本軍事史学会副会長。クラウゼヴィッツ学会顧問。防衛学会・日本文芸家協会各会員。大正9年(1920年)、東京都に生まれる。陸軍士官学校(第55期)卒業後、戦車連隊中隊長として終戦を迎え、戦後は陸上自衛隊、防衛研修所に勤務する。『第三次世界大戦』では文芸春秋読者賞を受賞、現在に至る

日本戦車開発物語―陸軍兵器テクノロジーの戦い(光人社NF文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:光人社
著者名:土門 周平(著)
発行年月日:2003/08/14
ISBN-10:4769823916
ISBN-13:9784769823919
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:413ページ
縦:16cm
その他:『戦車と将軍』改題書
他の光人社の書籍を探す

    光人社 日本戦車開発物語―陸軍兵器テクノロジーの戦い(光人社NF文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!