いま「開国」の時、ニッポンの教育―競争から共生へ [単行本]
    • いま「開国」の時、ニッポンの教育―競争から共生へ [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月29日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001285156

いま「開国」の時、ニッポンの教育―競争から共生へ [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月29日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ほんの木
販売開始日: 2009/04/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

いま「開国」の時、ニッポンの教育―競争から共生へ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    子どもたちが幸せだと感じない日本と幸福感世界一のオランダ。なぜ?教育大改革から日本再生を!まず、大学入試を止めて、高校卒業資格制度に。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 教育鎖国ニッポン(オランダから見た「日本の教育」
    日本の教育、3周遅れ? ほか)
    第2章 民主主義が育たないのは学校のせい?(ジャーナリズムの堕落と教育への願望
    政治、教育、ジャーナリズムは三位一体 ほか)
    第3章 高校の卒業資格制度で日本の大学入試制度を止める(大学入試を止めれば教育が変わる
    結局、日本に無いのはノウハウとその具体策 ほか)
    第4章 明るい未来は学力からか、幸福感からか(ワークシェアするオランダの教師
    日本の教師を縛るもの ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    尾木 直樹(オギ ナオキ)
    1947年滋賀県生まれ。中・高など22年間の教員経験を生かし、現在は法政大学キャリアデザイン学部教授、早稲田大学大学院教育学研究科客員教授として、臨床教育学等を講じている。また、臨床教育研究所「虹」を主宰し、子どもと教育に関する現場に密着した調査・研究、全国への講演や執筆活動、マスコミ出演等精力的に活動している

    リヒテルズ 直子(リヒテルズ ナオコ)
    1955年下関に生まれ福岡に育つ。九州大学大学院修了。専攻は比較教育学・社会学。81~83年マラヤ大学研究留学。83~96年オランダ人の夫と共にケニア、コスタリカ、ボリビアに在住。この間通訳・翻訳、大学講師など。96年よりオランダ在住、翻訳・通訳・現地日本人むけ週刊紙に記事執筆の傍らオランダの教育・社会事情について自主研究。99年「リヒテルズ直子のオランダ通信」を開始、2002年よりインターネット上で公開

いま「開国」の時、ニッポンの教育―競争から共生へ の商品スペック

商品仕様
出版社名:ほんの木
著者名:尾木 直樹(著)/リヒテルズ 直子(著)
発行年月日:2009/05/03
ISBN-10:4775200704
ISBN-13:9784775200704
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
ページ数:264ページ
縦:19cm
他のほんの木の書籍を探す

    ほんの木 いま「開国」の時、ニッポンの教育―競争から共生へ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!