おなかの赤ちゃんとおしゃべりしよう [単行本]

販売休止中です

    • おなかの赤ちゃんとおしゃべりしよう [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001286023

おなかの赤ちゃんとおしゃべりしよう [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:PHP研究所
販売開始日: 2008/07/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

おなかの赤ちゃんとおしゃべりしよう [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    おいしいね。たのしいね。いいきもちだね。心やさしい子、才能あふれる子が育つ「胎談」のすすめ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    どうしても伝えたいメッセージ―まえがきにかえて
    第1章 なぜ、「おしゃべり」ってたいせつなの―親子の強い心のきずなをつくる胎児への語りかけ(おなかの赤ちゃんはパワフル&フシギ
    「胎談」は一生の“きずな”づくりです
    「胎談」はむずかしいことではありません
    「胎談」で、出産がとってもおだやかに)
    第2章 さあ、家族でおしゃべりを始めましょう―妊娠6カ月になったら“おしゃべり適齢期”です(「胎談」を楽しむこんな心がけ
    妊娠時期別(3~10カ月)のおしゃべりポイント)
    第3章 妊娠6カ月頃からの日常おしゃべり集
    付録 ママとパパの「胎談日記」―生まれてくる赤ちゃんに“愛と願い”をこめて
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    森本 義晴(モリモト ヨシハル)
    1951年生まれ。関西医科大学卒、同大学院修了。現在、医療法人三慧会理事長、IVFなんばクリニック院長。聖マリアンナ医科大学臨床教授、韓国CHA大学客員教授、京都大学、関西医科大学非常勤講師。専門は生殖超微形態学、出生前心理学。1989年大阪市に心理学を応用した、本格的胎教プログラムを指導する大阪胎教センターを設立。現在までに10000人の胎児が卒業している。そして、その経験から人格形成と社会への胎教の重要性を主張している。また、IVFなんばクリニック(大阪市西区)とIVF大阪クリニック(東大阪市)という大型不妊センターを設立し、東洋医学と先端的科学技術を融合させた統合医療を実践し、大きな成果をあげている

おなかの赤ちゃんとおしゃべりしよう [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHP研究所
著者名:森本 義晴(著)
発行年月日:2008/07/29
ISBN-10:4569701744
ISBN-13:9784569701745
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:家事
ページ数:179ページ
縦:21cm
他のPHP研究所の書籍を探す

    PHP研究所 おなかの赤ちゃんとおしゃべりしよう [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!