ちがいのわかる絵事典―観察力が身につく 似ているものを見分けよう! 改訂版 [事典辞典]

販売休止中です

    • ちがいのわかる絵事典―観察力が身につく 似ているものを見分けよう! 改訂版 [事典辞典]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001286160

ちがいのわかる絵事典―観察力が身につく 似ているものを見分けよう! 改訂版 [事典辞典]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
日本全国配達料金無料
出版社:PHP研究所
販売開始日: 2010/03/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ちがいのわかる絵事典―観察力が身につく 似ているものを見分けよう! 改訂版 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    カレイとヒラメ、イモリとヤモリ…。身近にある“よく似ているもの”のちがいを絵で解説する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ちがいがわかると、うれしい、楽しい(ちがいって、なんだろう
    季節の変化、ここがちがう
    情報の整理、ここがちがう ほか)
    第2章 絵でわかる、「ちがい」いろいろ(海や川などの生きもの
    陸や空にいる生きもの
    花や草や木 ほか)
    第3章 ちがい小事典(動物の誕生のちがいを知ろう
    災害のちがいを知ろう
    体のしくみのちがいを知ろう ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    村越 正則(ムラコシ マサノリ)
    白梅学園大学子ども学部教授。日本学校図書館学会副会長。1940年兵庫県生まれ。千葉大学教育学部卒業後、東京都千代田区立小学校教諭、杉並区教育委員会指導主事などを経て、武蔵野市教育委員会参事兼指導室長事務取扱、東京都新宿区立四谷第六小学校長、同区立西戸山小学校長、東京都教職員研修センター教授を歴任。その間、東京都小学校国語教育研究会会長、東京都公立小学校長会副会長、全国連合小学校長会常任理事・調査研究部長などを務める

ちがいのわかる絵事典―観察力が身につく 似ているものを見分けよう! 改訂版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHP研究所
著者名:村越 正則(監修)
発行年月日:2010/04/06
ISBN-10:4569780423
ISBN-13:9784569780429
判型:規大
対象:児童
発行形態:事典辞典
内容:総記
ページ数:79ページ
縦:29cm
他のPHP研究所の書籍を探す

    PHP研究所 ちがいのわかる絵事典―観察力が身につく 似ているものを見分けよう! 改訂版 [事典辞典] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!