ナタネの絵本(そだててあそぼう〈33〉) [絵本]
    • ナタネの絵本(そだててあそぼう〈33〉) [絵本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001286377

ナタネの絵本(そだててあそぼう〈33〉) [絵本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:農山漁村文化協会
販売開始日: 2001/05/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ナタネの絵本(そだててあそぼう〈33〉) [絵本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    植物や家畜の不思議な生命力を感じる観察のポイント。失敗しないつくり方・そだて方をその道の先輩がわかりやすく手ほどき。楽しい食べかた、加工・利用法。やってみたくなるおもしろ実験。歴史や文化や先人の知恵を発見。とってもおもしろい作物、菜の花を育てる楽しみ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    春がきた!菜の花咲いた!
    花はそっくりでも、すがたいろいろナタネの家族
    ワックスと葉のつきかたでわかるナタネの種類
    行灯のあかりからディーゼルエンジンの燃料まで
    在来ナタネ、西洋ナタネ(品種紹介)
    栽培ごよみ
    秋にタネをまこう
    間引きの作業、越冬について
    花が咲いたら、つぎはいよいよ収穫だ!
    春の訪れを感じさせる、ナバナの鉢づくり
    チョウチョ、菜の葉にとまらないで
    自然圧搾法で、ナタネから油をしぼってみよう
    菜の葉を食べよう
    灯りをともして、菜の花人形
    遠い異国の野の花から、日本の春を彩る菜の花へ
  • 内容紹介

    春の菜の花畑は農村の原風景。江戸時代は行灯の燃料に欠かせなかったナタネ油。種まきから収穫、搾油方法、ナタネ油の灯りや墨汁つくり、「菜の花畑三色丼」など美味しい食べ方、油粕の利用も。タネや搾油機の入手先
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    いしだ まさひこ(イシダ マサヒコ)
    石田正彦。1965年大阪府生まれ。宮崎大学大学院農学研究科修士課程、岩手大学連合大学院博士課程修了。農林水産省入省後、東北農業試験場(現、独立行政法人 農業技術研究機構・東北農業研究センター)でナタネの育種研究に従事し、「はるの輝」、「菜々みどり」、「キラボシ」を育成する。農学博士

    もと くにこ(モト クニコ)
    本くに子。1953年福岡県大牟田市生まれ。セツ・モードセミナー卒業。84年福岡県広告協会ポスター部門銀賞

ナタネの絵本(そだててあそぼう〈33〉) [絵本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:農山漁村文化協会
著者名:いしだ まさひこ(編)/もと くにこ(絵)
発行年月日:2001/05/20
ISBN-10:4540000845
ISBN-13:9784540000843
判型:規大
対象:児童
発行形態:絵本
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:36ページ
縦:27cm
横:22cm
その他:ナタネの絵本
他の農山漁村文化協会の書籍を探す

    農山漁村文化協会 ナタネの絵本(そだててあそぼう〈33〉) [絵本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!