生体機能代行装置学―血液浄化(臨床工学テキスト) [単行本]

販売休止中です

    • 生体機能代行装置学―血液浄化(臨床工学テキスト) [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001286667

生体機能代行装置学―血液浄化(臨床工学テキスト) [単行本]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
日本全国配達料金無料
出版社:東京電機大学出版局
販売開始日: 2010/03/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

生体機能代行装置学―血液浄化(臨床工学テキスト) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    臨床工学技士になるための必修科目である、生体機能代行装置学・血液浄化についてまとめた教科書。15回の授業に合わせて1章~12章で構成、血液透析を基盤として血液浄化全般がわかる内容を盛り込んでいる。より理解を深めるために各章ごとに演習問題や課題を掲載、サイドノートに語句の説明を入れた。
  • 目次

    第1章 血液浄化概論
     1.1 血液浄化の歴史
     1.2 各種血液浄化法
    第2章 腎臓・腎不全・慢性腎臓病
     2.1 腎臓
     2.2 腎不全
     2.2 慢性腎臓病
    第3章 ダイアライザー
     3.1 ダイアライザー
     3.2 ダイアライザーの構造
     3.3 ダイアライザーの機能性
     3.4 ダイアライザーの生体安全性
     3.5 ダイアライザー膜と生体適合性
    第4章 透析液
     4.1 透析液
     4.2 浸透圧
    第5章 透析装置
     5.1 水処理装置
     5.2 透析装置の概要
     5.3 透析中の安全管理
     5.4 透析装置の洗浄・消毒
    第6章 バスキュラーアクセス
     6.1 シャント
     6.2 そのほかのバスキュラーアクセス
    第7章 抗凝固法
     7.1 抗凝固剤
     7.2 ヘパリン投与法
    第8章 透析患者の合併症
     8.1 透析患者の合併症
     8.2 長期透析患者の合併症
    第9章 腎不全と患者管理
     9.1 腎不全と管理
     9.2 血液透析中の患者管理
    第10章 血液濾過
     10.1 血液濾過
     10.2 血液透析濾過とその変法
    第11章 腹膜透析
     11.1 腹膜透析
     11.2 合併症
    第12章 アフェレーシス
     12.1 血漿交換療法
     12.2 吸着療法
  • 出版社からのコメント

    臨床工学技士になるための必修科目である人工透析・血液浄化についてまとめた教科書。具体的な疾患や治療法を詳しく説明した。
  • 内容紹介

    臨床工学技士になるための必修科目である人工透析・血液浄化についてまとめた教科書。医療機器の仕組みの説明はもちろん、医学的専門用語の解説、具体的な疾患や治療法を詳しく説明。資格試験の必須項目を完全網羅。模擬問題も掲載。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    海本 浩一(ウミモト コウイチ)
    工学博士。大阪電気通信大学医療福祉工学科教授

    北村 洋(キタムラ ヒロシ)
    医学博士。北村医院院長(前大阪厚生年金病院内科医長)

    岩谷 博次(イワタニ ヒロツグ)
    医学博士。大阪大学大学院医学系研究科老年・腎臓内科学助教

    平井 康裕(ヒライ ヤスヒロ)
    透析技術認定士・日本アフェレシス学会認定技士。大阪労災病院臨床工学技士

生体機能代行装置学―血液浄化(臨床工学テキスト) の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京電機大学出版局
著者名:海本 浩一(編著)/北村 洋(著)/岩谷 博次(著)/平井 康裕(著)
発行年月日:2010/03/10
ISBN-10:4501327502
ISBN-13:9784501327507
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
言語:日本語
ページ数:159ページ
縦:26cm
他の東京電機大学出版局の書籍を探す

    東京電機大学出版局 生体機能代行装置学―血液浄化(臨床工学テキスト) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!