生命操作は人を幸せにするのか―蝕まれる人間の未来 [単行本]
    • 生命操作は人を幸せにするのか―蝕まれる人間の未来 [単行本]

    • ¥2,72382 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001286846

生命操作は人を幸せにするのか―蝕まれる人間の未来 [単行本]

価格:¥2,723(税込)
ゴールドポイント:82 ゴールドポイント(3%還元)(¥82相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本教文社
販売開始日: 2005/04/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

生命操作は人を幸せにするのか―蝕まれる人間の未来 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    科学やテクノロジーに依存し、「自由」と「権利」の名のもとに遺伝子・生殖細胞・身体の改変や、不死までも求め始めた人類。その先に待っているのは本当に「すばらしい新世界」なのか?米大統領生命倫理委員会を率いる著者による、「人間が人間でいられる未来」を守るための勇気ある提言の数々。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 テクノロジーと倫理学の本質と目的(テクノロジーの問題点とリベラル民主主義;倫理学の実践―どのように行動すればよいか)
    第2部 バイオテクノロジーからの倫理学的挑戦(研究室における生命の意味;遺伝子テクノロジー時代の到来;クローニングと人間後の未来;臓器売買は許されるのか―その是非、所有権、進歩の代償 ほか)
    第3部 生物学の本質と目的(生物学の永遠の限界)
  • 出版社からのコメント

    「人間が人間でいられる未来」を守るために
  • 内容紹介

    生命科学やバイオテクノロジーの力で自
    己や子孫を作り変え、不死を求め始めた
    人間の未来はどうなるのか?米大統領生
    命倫理委員会のトップによる、迫りくる
    「人間の終わり」への警鐘。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    カス,レオン・R.(カス,レオンR./Kass,Leon R.)
    医学博士。シカゴ大学で生物学・医学を修め、ハーバード大学で博士号を取得。世界初の生命倫理学研究所「ヘイスティングス・センター」創立メンバーの一員。現在、シカゴ大学教授ならびに政策研究シンクタンク「アメリカン・エンタープライズ研究所」の特別研究員をつとめる。2001年、ブッシュ大統領より大統領生命倫理委員会の委員長に任命される

生命操作は人を幸せにするのか―蝕まれる人間の未来 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本教文社
著者名:レオン・R. カス(著)/堤 理華(訳)
発行年月日:2005/04/15
ISBN-10:4531081455
ISBN-13:9784531081455
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:420ページ ※413,7P
縦:20cm
その他: 原書名: LIFE,LIBERTY AND THE DEFENSE OF DIGNITY:THE CHALLENGE FOR BIOETHICS〈Kass,Leon R.〉
他の日本教文社の書籍を探す

    日本教文社 生命操作は人を幸せにするのか―蝕まれる人間の未来 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!