六年生 声で味わう「五月の風」―自己表現としての朗読(子ども朗読教室―声に出す・声で読む・言葉の力を育てるために) [全集叢書]

販売休止中です

    • 六年生 声で味わう「五月の風」―自己表現としての朗読(子ども朗読教室―声に出す・声で読む・言葉の力を育てるために) [全...

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001287325

六年生 声で味わう「五月の風」―自己表現としての朗読(子ども朗読教室―声に出す・声で読む・言葉の力を育てるために) [全集叢書]

田近 洵一(監修)牛山 恵(ほか編)
価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
日本全国配達料金無料
出版社:国土社
販売開始日: 2007/04/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

六年生 声で味わう「五月の風」―自己表現としての朗読(子ども朗読教室―声に出す・声で読む・言葉の力を育てるために) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    五月の風(小野十三郎)
    ガマの油売り
    アリババと四十人の盗賊(かのりゅう訳)
    きりんはきりん(まど・みちお)
    線香花火(中谷宇吉郎)
    植物の魔術師(板倉聖宣)
    手のものさし、足のものさし―尺度(平尾大輔)
    茶碗の湯(寺田寅彦)
    「これじゃこまる!」フン害にふんがい!
    魔女の料理教室
    子どもによる子どものための「子どもの権利条約」より
    りんろろん
    夕立屋
    時そば
    心に太陽を持て
    あいたくて
    最新かぞえ唄
    紙風船〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田近 洵一(タジカ ジュンイチ)
    東京学芸大学名誉教授。前早稲田大学教授。1933年、長崎県島原市に生まれる。1955年、横浜国立大学卒業後、川崎市、東京都で小・中・高の教壇に立つ。横浜国立大学助教授、東京学芸大学教授、早稲田大学教授を歴任。現在、ことば文化研究室を主宰

    牛山 恵(ウシヤマ メグミ)
    東京都に生まれる。横浜国立大学教育学部卒業。同大学院教育学研究科国語教育専攻(修士課程)修了。横浜市の公立小・中学校の教壇に立つ。都留文科大学文学部国文学科教授。日本文学協会、全国大学国語教育学会、日本国語教育学会、日本児童文学会、宮沢賢治学会等に所属

六年生 声で味わう「五月の風」―自己表現としての朗読(子ども朗読教室―声に出す・声で読む・言葉の力を育てるために) の商品スペック

商品仕様
出版社名:国土社
著者名:田近 洵一(監修)/牛山 恵(ほか編)
発行年月日:2007/04/25
ISBN-10:4337521062
ISBN-13:9784337521063
判型:B5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:教育
ページ数:94ページ
縦:24cm
横:21cm
その他:声で味わう「五月の風」-自己表現としての朗読-
他の国土社の書籍を探す

    国土社 六年生 声で味わう「五月の風」―自己表現としての朗読(子ども朗読教室―声に出す・声で読む・言葉の力を育てるために) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!