希望の革命―技術の人間化をめざして 改訂版 [単行本]
    • 希望の革命―技術の人間化をめざして 改訂版 [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001287665

希望の革命―技術の人間化をめざして 改訂版 [単行本]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:紀伊國屋書店
販売開始日: 2010/05/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

希望の革命―技術の人間化をめざして 改訂版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    機械化、大量生産、大量消費…感情を蝕む現代社会の病理を鋭く分析、人間が主体性を取り戻すための「行動提起」の書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 別れ道
    第2章 希望(希望の意味しないもの;希望の逆説と本質;信念;不屈の精神;復活;メシア的希望;希望の挫折)
    第3章 私たちは今どこにいるのか、そしてどこへ向っているのか(私たちは今どこにいるのか;紀元二〇〇〇年の非人間化社会の展望;現在の技術社会)
    第4章 人間的であるとは何を意味するか(人間性とそのさまざまなあらわれ;人間存在の諸条件;方向づけと献身の枠組への欲求;生存と超生存の欲求;“人間的体験”;価値と規範)
    第5章 技術社会の人間化への諸段階(一般的前提;人間主義的計画;心理・精神的再生)
    第6章 私たちはそれをなしうるか
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    フロム,エーリッヒ(フロム,エーリッヒ/Fromm,Erich)
    1900年ドイツ・フランクフルト生まれ。ハイデルベルク、フランクフルト、ミュンヘンなどの大学で学んだのち、ベルリン大学で精神分析学を学ぶ。フランクフルト社会研究所を経て、1933年アメリカに渡り、のちに帰化。イェール、ミシガン、ニューヨークなどの大学で教鞭をとり、さらにメキシコに移住。1980年逝去。フロイト理論にマルクスやヴェーバーを接合して精神分析に社会的視点をもたらし、いわゆる「新フロイト派」の代表的存在とされた

    作田 啓一(サクタ ケイイチ)
    1922年生まれ。1948年京都大学文学部社会学科卒業。京都大学名誉教授

    佐野 哲郎(サノ テツロウ)
    1931年生まれ。1959年京都大学文学部大学院修士課程英語学英米文学専攻修了。京都大学名誉教授

希望の革命―技術の人間化をめざして 改訂版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:紀伊國屋書店
著者名:エーリッヒ フロム(著)/作田 啓一(共訳)/佐野 哲郎(共訳)
発行年月日:2010/05/27
ISBN-10:4314000651
ISBN-13:9784314000659
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:哲学
ページ数:237ページ
縦:20cm
その他:第17刷(第1刷、1970年) 原書名: THE REVOLUTION OF HOPE:Toward a Humanized Technology〈Fromm,Erich〉
他の紀伊國屋書店の書籍を探す

    紀伊國屋書店 希望の革命―技術の人間化をめざして 改訂版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!