おしゃべりはやめられない―イギリス文学の中の語り手たち(THE SIGN OF A GOOD BOOK) [単行本]
    • おしゃべりはやめられない―イギリス文学の中の語り手たち(THE SIGN OF A GOOD BOOK) [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001288694

おしゃべりはやめられない―イギリス文学の中の語り手たち(THE SIGN OF A GOOD BOOK) [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:英宝社
販売開始日: 2000/11/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

おしゃべりはやめられない―イギリス文学の中の語り手たち(THE SIGN OF A GOOD BOOK) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ひとは生きるために自分だけの「物語」を紡ぎ出す―『フランケンシュタイン』からベケットまで、イギリス文学の主要作品をテクストに、いかがわしくも魅力的な語るという行為の諸相を捉える。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 語るということ
    第1章 なぜ人造人間はそれほどまでに醜いのか―『フランケンシュタイン』における二人の主人公の語り
    第2章 キャサリンとヒースクリフは安らかに眠っているか―『嵐が丘』におけるロックウッドの物語り
    第3章 語り手の物語を解体する―「秘密の共有者」における船長の語り
    第4章 モダニストは女の怒りを表現できるか―ヴァージニア・ウルフの小説における語り手と権威
    第5章 退却する語り―「プルーフロックの恋歌」におけるプルーフロックの語り
    第6章 おしゃべりはやめられない―ベケット的道化の饒舌と沈黙
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    野口 祐子(ノグチ ユウコ)
    1953年京都市生まれ。’77年サセックス大学大学院修士課程(英文学専攻)修了。’79年京都大学大学院修士課程(英語学英米文学専攻)修了。現在、京都府立大学文学部助教授

おしゃべりはやめられない―イギリス文学の中の語り手たち(THE SIGN OF A GOOD BOOK) の商品スペック

商品仕様
出版社名:英宝社
著者名:野口 祐子(著)
発行年月日:2000/10/25
ISBN-10:4269720026
ISBN-13:9784269720022
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:外国文学その他
ページ数:246ページ
縦:22cm
他の英宝社の書籍を探す

    英宝社 おしゃべりはやめられない―イギリス文学の中の語り手たち(THE SIGN OF A GOOD BOOK) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!