名所図会を手にして東海道(神奈川大学21世紀COE研究成果叢書―神奈川大学評論ブックレット〈31〉) [単行本]
    • 名所図会を手にして東海道(神奈川大学21世紀COE研究成果叢書―神奈川大学評論ブックレット〈31〉) [単行本]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001288841

名所図会を手にして東海道(神奈川大学21世紀COE研究成果叢書―神奈川大学評論ブックレット〈31〉) [単行本]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:御茶の水書房
販売開始日: 2011/04/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

名所図会を手にして東海道(神奈川大学21世紀COE研究成果叢書―神奈川大学評論ブックレット〈31〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    『東海道名所図会』が描いた各地の生活・生産場面を重点的に取り上げ、一八世紀末の東海道沿いの生活を、絵引きの方式によって生き生きと蘇らせる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 名所図会の時代(『都名所図会』から『東海道名所図会』へ
    シリーズ名所図会
    『東海道名所図会』の組み立て
    秋里籬島 ほか)
    2 東海道を歩く(京を出発(京都市東山区)
    大津絵を売る(滋賀県大津市)
    山王祭(滋賀県大津市)
    草津の青花紙(滋賀県草津市) ほか)
    3 名所図会と生活・生産
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    福田 アジオ(フクタ アジオ)
    1941年三重県四日市市に生まれる。1963年東京教育大学文学部史学科卒業。1971年東京教育大学大学院文学研究科日本史学専攻修士課程修了。1977年東京教育大学大学院文学研究科日本史学専攻博士課程退学。武蔵大学助教授、国立歴史民俗博物館教授、新潟大学教授を経て、1998年4月から神奈川大学教授。主として大学院歴史民俗資料学研究科において民俗資料学専攻学生を指導すると共に、学部の民俗学、博物館実習などを担当する

名所図会を手にして東海道(神奈川大学21世紀COE研究成果叢書―神奈川大学評論ブックレット〈31〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:御茶の水書房
著者名:神奈川大学評論編集専門委員会(編)/福田 アジオ(著)
発行年月日:2011/03/31
ISBN-10:427500924X
ISBN-13:9784275009241
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:民族・風習
ページ数:116ページ
縦:21cm
他の御茶の水書房の書籍を探す

    御茶の水書房 名所図会を手にして東海道(神奈川大学21世紀COE研究成果叢書―神奈川大学評論ブックレット〈31〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!