ことばの教養(中公文庫) [文庫]

販売休止中です

    • ことばの教養(中公文庫) [文庫]

    • ¥74823 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001288906

ことばの教養(中公文庫) [文庫]

価格:¥748(税込)
ゴールドポイント:23 ゴールドポイント(3%還元)(¥23相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2008/10/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

ことばの教養(中公文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    今や日本人にとっても複雑になってしまった日本語。時代や社会、人間関係によって変化する、話し・書き・聞き・読むなどの言語生活を通し、ことばの教養について、いろいろな事象や、著名人の書簡などを交えて、考えさせてくれる好エッセイ。『ことばのある暮し』『男の神話学』から再編集。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 心を伝える(聞き違い;早口 ほか)
    2 諸家の書簡(漱石から寅彦にあてて;子への手紙―福沢諭吉 ほか)
    3 読書の愉しみ(読者の不勉強;愛読者カード ほか)
    4 読書のヒント(初の国語辞書;イギリスの辞書と国語辞典 ほか)
    5 ことばと文章(料理のように書く;ことばの当たり ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    外山 滋比古(トヤマ シゲヒコ)
    1923年、愛知県生まれ。東京文理科大学英文科を卒業、雑誌『英語青年』の編集にあたる。のち東京教育大学助教授、昭和女子大学教授を経て、お茶の水女子大学名誉教授

ことばの教養(中公文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:外山 滋比古(著)
発行年月日:2008/10/25
ISBN-10:4122050642
ISBN-13:9784122050648
判型:文庫
対象:教養
発行形態:文庫
内容:日本語
ページ数:231ページ
縦:16cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 ことばの教養(中公文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!