感性の起源―ヒトはなぜ苦いものが好きになったか(中公新書) [新書]

販売休止中です

    • 感性の起源―ヒトはなぜ苦いものが好きになったか(中公新書) [新書]

    • ¥81425 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001289144

感性の起源―ヒトはなぜ苦いものが好きになったか(中公新書) [新書]

価格:¥814(税込)
ゴールドポイント:25 ゴールドポイント(3%還元)(¥25相当)
日本全国配達料金無料
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2004/11/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

感性の起源―ヒトはなぜ苦いものが好きになったか(中公新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    バクテリアなど単細胞生物は苦いものから逃げる。なぜなら毒だからである。ヒトの赤ちゃんも苦いものを避けるが、成長にしたがって好むようになる。違いはどのように生まれ、どれほど違うのか。そして、私たちがふだん認識している「感性」は何にもとづくものだろうか。五感のうち、生きることに直接かかわる味覚と嗅覚を手掛かりに、生物が外界の情報を認知し、イメージを形成する過程を追って、ヒトとは何かを問い直す。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「感性」とは何か
    第2章 単細胞生物の知恵
    第3章 生物の自己組織化と「場」
    第4章 「おいしさ」が脳に認知されるまで
    第5章 味覚を表現する
    第6章 嗅覚を表現する
    エピローグ ミクロとグローバルの狭間で
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    都甲 潔(トコウ キヨシ)
    1953(昭和28)年、福岡県生まれ。九州大学工学部電子工学科卒業、同大学大学院工学研究科電子工学博士課程修了。九州大学助手、助教授を経て、現在、同大学大学院システム情報科学研究院教授。バイオエレクトロニクス専攻

感性の起源―ヒトはなぜ苦いものが好きになったか(中公新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:都甲 潔(著)
発行年月日:2004/11/25
ISBN-10:4121017722
ISBN-13:9784121017727
判型:新書
対象:教養
発行形態:新書
内容:生物学
ページ数:205ページ
縦:18cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 感性の起源―ヒトはなぜ苦いものが好きになったか(中公新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!