小布施 まちづくりの奇跡(新潮新書) [新書]
    • 小布施 まちづくりの奇跡(新潮新書) [新書]

    • ¥79224 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001289428

小布施 まちづくりの奇跡(新潮新書) [新書]

  • 4.0
価格:¥792(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新潮社
販売開始日: 2010/03/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

小布施 まちづくりの奇跡(新潮新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    毎年一二〇万人の観光客が訪れる長野県小布施町。この小さなまちの何に、人々は惹きつけられるのか―。そのヒントは、「修景」というまちづくりの手法にあった。伝統的な町並みに固執しすぎない。とはいえ、まちの歴史をまったく無視した再開発でもない。いまあるもの、そこに暮らす人々の思いを大切にしながら、少しずつ景観を修復して、まちをつくってゆく。奇跡ともいわれる小布施流まちづくりを内側から描き出す。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 北斎に愛された小さなまち(ヨーロッパのような印象深い景観
    五感で楽しめる凝縮した集落
    人口の一〇〇倍の観光客が訪れるまち ほか)
    第2章 過去を活かし、過去にしばられない暮らしづくり―修景(伝統的町並み保存との根本的な違い
    そこに住み、働く人たちが主役
    当事者すべての希望をかなえること ほか)
    第3章 世代を超えて、どうつなぐか(信頼関係の成熟が「内」を「外」に変える
    世代交代でゆらぐ、まちづくりのイメージ
    古い商店街が空洞化するメカニズム ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    川向 正人(カワムカイ マサト)
    1950(昭和25)年香川県生まれ。現代建築都市研究者。東京理科大学理工学部建築学科教授。74年東京大学建築学科卒業。ウィーン大学・ウィーン工科大学留学を経て、81年東京大学大学院博士課程修了。2005年から東京理科大学・小布施町まちづくり研究所所長

小布施 まちづくりの奇跡(新潮新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新潮社
著者名:川向 正人(著)
発行年月日:2010/03/20
ISBN-10:4106103540
ISBN-13:9784106103544
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:地理
ページ数:223ページ
縦:18cm
他の新潮社の書籍を探す

    新潮社 小布施 まちづくりの奇跡(新潮新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!