免疫・感染生物学(現代生物科学入門〈5〉) [全集叢書]
    • 免疫・感染生物学(現代生物科学入門〈5〉) [全集叢書]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001289679

免疫・感染生物学(現代生物科学入門〈5〉) [全集叢書]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2011/03/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

免疫・感染生物学(現代生物科学入門〈5〉) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    感染現象は、一種の自然生態系だ。宿主に侵入・定着そして伝播するウイルスや細菌と、それらを防御する宿主の側が、抜きつ抜かれつの巧妙な相互作用を繰り広げている。本書は豊富な具体例とともに、微生物の感染・宿主の免疫それぞれの分子機構、さらには免疫システムの進化に迫り、感染現象の包括的な理解をめざす。
  • 目次


    1 ウイルスと感染
    1 ウイルスとは
    2 ウイルス研究の流れ
    3 ウイルスの構造
    4 ウイルスの細胞での複製
    5 感染と発症
    6 病原性発現
    7 ウイルス感染症とワクチン
    8 ウイルスの利用
    9 おわりに
    2 細菌と感染
    1 微生物としての細菌
    2 細菌の基本構造と生物活性
    3 感染と病原性
    4 ゲノムからみた細菌の病原性
    5 新興・再興感染症の背景
    3 免疫システム
    1 免疫とは何か
    2 免疫系は自己と非自己を区別するシステム
    3 自己免疫反応を制御する末梢組織のフェールセーフ機構
    4 免疫反応の仕組み
    5 「生体防御」とは異なる免疫反応:それはアレルギー反応
    4 病原体と感染防御
    1 はじめに
    2 感染の検知
    3 炎症の誘起と自然免疫反応による感染体の処理
    4 獲得免疫反応への橋渡し:樹状細胞とリンパ系
    5 リンパ球の活性化とエフェクター機能の獲得
    6 感染体の排除
    7 記憶の成立とワクチン
    8 おわりに
    5 免疫システムの由来と成り立ち
    1 はじめに
    2 適応免疫システムと自然免疫システム
    3 ヒトの適応免疫システムの基本型はいつ誕生したのか
    4 適応免疫システムはどのようにして誕生したのか
    5 無顎類の適応免疫システム
    6 遺伝子再構成によらない多様性の創出
    7 自然免疫システムの進化
    8 免疫システム進化の特徴
    9 おわりに
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小安 重夫(コヤス シゲオ)
    慶應義塾大学医学部教授。専門は、免疫学、細胞生物学

    野本 明男(ノモト アキオ)
    (財)微生物化学研究会微生物化学研究所長。専門は、ウイルス学、微生物学

    光山 正雄(ミツヤマ マサオ)
    京都大学大学院医学研究科教授。専門は、細菌学、感染免疫学

    谷口 克(タニグチ マサル)
    (独)理化学研究所免疫・アレルギー科学総合研究センター長、千葉大学名誉教授。専門は、免疫学

    笠原 正典(カサハラ マサノリ)
    北海道大学大学院医学研究科教授。専門は、免疫学、病理学

免疫・感染生物学(現代生物科学入門〈5〉) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:小安 重夫(著)/野本 明男(著)/光山 正雄(著)/谷口 克(著)/笠原 正典(著)
発行年月日:2011/03/29
ISBN-10:4000069659
ISBN-13:9784000069656
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:204ページ
縦:22cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 免疫・感染生物学(現代生物科学入門〈5〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!