新・美術館の窓から―扉を開ければ心が洗われる 地方都市・桐生から、ロマンの幕はおろせない大川美術館 [単行本]
    • 新・美術館の窓から―扉を開ければ心が洗われる 地方都市・桐生から、ロマンの幕はおろせない大川美術館 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月29日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001290336

新・美術館の窓から―扉を開ければ心が洗われる 地方都市・桐生から、ロマンの幕はおろせない大川美術館 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月29日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:財界研究所
販売開始日: 2004/11/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新・美術館の窓から―扉を開ければ心が洗われる 地方都市・桐生から、ロマンの幕はおろせない大川美術館 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    旧ダイエー・マルエツ・エフワンと、上場三社の経営と再建、更に二つの美術館を創立し運営に奔走。息をもつかせぬ異彩サラリーマンの本音人生。夫婦で入院は40回に及ぶ不幸を体験、一方ジャンボ宝くじ当籤と果報もある生活。とにかく愉しく厳しく何度も読みたくなる本である。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 新・美術館の窓から(名画に醸し出された人間模様
    美との出会い
    生い立ちと反逆の青春 ほか)
    第2章 ガス燈余韻(絵画に洗濯された人間土壌
    美とはこころの内面の美、自然の美
    選挙前の憂うつ ほか)
    第3章 絵とのつきあい方三十選(大正ロマンのルーツ「夕焼の河岸」水彩(青木繁)
    画技を磨くより人間を磨け「顔」パステル(藤島武二)
    夭折の野人的天才画家「秋の憂」水彩(村山槐多) ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大川 栄二(オオカワ エイジ)
    1924年3月群馬県桐生市に生まれる。桐生高等工業学校(現群馬大学工学部)卒業後、48年三井物産入社、エフワン代表取締役を経て、65年ダイエー入社、副社長を務める。サンコー(現マルエツ)社長、ダイエーファイナンス会長を経て勇退。89年4月、桐生市に財団法人大川美術館を設立。理事長兼館長として現在に至る。愛媛県玉川町立多摩川近代美術館名誉館長

新・美術館の窓から―扉を開ければ心が洗われる 地方都市・桐生から、ロマンの幕はおろせない大川美術館 の商品スペック

商品仕様
出版社名:財界研究所
著者名:大川 栄二(著)
発行年月日:2004/10/22
ISBN-10:4879320455
ISBN-13:9784879320452
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:芸術総記
ページ数:255ページ
縦:22cm
他の財界研究所の書籍を探す

    財界研究所 新・美術館の窓から―扉を開ければ心が洗われる 地方都市・桐生から、ロマンの幕はおろせない大川美術館 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!