剣道修行 ―☆ OD版 ☆―  復刻版 [単行本]
    • 剣道修行 ―☆ OD版 ☆―  復刻版 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001290665

剣道修行 ―☆ OD版 ☆―  復刻版 [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:体育とスポーツ出版社
販売開始日: 2002/10/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

剣道修行 ―☆ OD版 ☆―  復刻版 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    【初期】
    第一編 總論
     第一章 武德・武道の淵源
     第二章 劍道の目的
     第三章 丹田力
     第四章 劍道場

    第二編 各論
     第一章 劍道練習一般の要領
      第一節 劍道課目及び其の内容
      第二節 準備動作の目的
      第三節 調整動作の目的
      第四節 掛聲
      第五節 正坐
      第六節 禮式
        其の一 坐禮
        其の二 立禮
      第七節 斬擊刺突の部位
       第一款 斬擊の個所
        其の一 面
        其の二 籠手
        其の三 胴
       第二款 刺突の部位
     第二章 基本動作
      第一節 基本動作ノ目的
      第二節 徒手動作
       第一款 足の構へ方
       第二款 足の蹈み方
       第三款 膝
       第四款 上體
       第五款 前進・後退
       第六款 蹈切り
      第三節 中段構へ
       第一款 眞刀
       第二款 木太刀
       第三款 竹刀
        其の一 竹刀の構造 
        其の二 竹刀の寸法
        其の三 竹刀の購ひ方
        其の四 竹刀の造り方
       第四款 中段構への準備動作
        其の一 不動姿勢及び休め
        其の二 正坐に於ける刀の置き方
       第五款 中段構へ
        其の一 中段構へに於ける刀の保持法
        其の二 中段の構へ方
        其の三 掌中作用
        其の四 切尖の向け方
        其の五 構への解き方
       第六款 前進・後退
      第四節 斬擊刺突
       第一款 擊突に關する要件
        其の一 刀の方向
        其の二 擊突の速度
       第二款 直切・押切・引切
       第三款 單一の擊突
        其の一 正面の斬擊
        其の二 籠手の斬擊
        其の三 右胴の斬擊
        其の四 刺突
        其の五 左面の斬擊
        其の六 右面の斬擊
       第四款 連續擊突
        其の一 連續擊突
        其の二 二段擊
        其の三 三段擊
        其の四 素振り
        其の五 切返し
       第五款 道具に就いて
        其の一 道具に對する心得
        其の二 道具の着脱法
        其の三 道具取扱保存法
       第六款 擊突練習
        其の一 擊突練習の目的
        其の二 刀の交叉
        其の三 正面の斬擊練習    
        其の四 籠手の斬擊練習 
        其の五 右胴の斬擊練習 
        其の六 刺突の練習
       第七款 擊込み切返しの擊たせ方
       第八款 飛込み動作
     第三章 應用動作
      第一節 應用動作の目的
      第二節 練習要領
      第三節 中段構へに對する擊突法
        其の一 體を右へ轉じて正面斬擊
        其の二 體を左へ轉じて籠手斬擊
        其の三 飛込み胴
        其の四 裏より咽喉の刺突
      第四節 返擊(突)動作
        其の一 左へ拂ひ方
        其の二 左へ拂ひ正面斬擊
        其の三 右へ拂ひ方
        其の四 右へ拂ひ正面斬擊
        其の五 籠手に對して右へ拂ひ正面斬擊
        其の六 右へ拂ひ籠手(右胴)斬擊
        其の七 擊拂ひ正面斬擊
     第四章 稽古
      第一節 稽古の目的
      第二節 稽古實施要領
        其の一 擊込み稽古
        其の二 懸り稽古
        其の三 互角稽古
      第三節 姿勢
      第四節 使術
      第五節 稽古上の注意
     第五章 試合
      第一節 試合の目的
      第二節 試合の價値
      第三節 機先
      第四節 試合の立会
      第五節 試合上の心得
       第一款 試合前の心得
       第二款 試合中の心得
       第三款 試合後の心得
     第六章 寒稽古
      第一節 寒稽古の目的
      第二節 實施上の注意
     第七章 暑中稽古
     第八章 單獨練習法

    【前期】
    第一編 總論
     第一章 劍道の意義
     第二章 劍道の沿革
     第三章 劍道の身體に及ぼす効果
     第四章 劍道の精神に及ぼす効果
     第五章 氣・劍・體の一致
     第六章 劍道と禮讓
     第七章 劍道と衞生 
     第八章 劍道と外傷
     第九章 外傷の原因
     第十章 外傷の豫防

    第二編 各論
     第一章 劍道の主練習
      第一節 基本動作
      第二節 基本動作の構成
      第三節 中段構へ
      第四節 着眼
      第五節 中段構へに於ける兩脚の關係
      第六節 中段構へに於ける刀の握り方
      第七節 切尖の方向
      第八節 前進・後退
      第九節 擊突に關する要件
      第十節 基本動作の擊突距離
      第十一節 單一の擊突
       第一款 正面斬擊
       第二款 籠手斬擊
       第三款 胴斬擊
      第十二節 體當り
      第十三節 擊込み・體當り・切返し
       第一款 擊込み・體當り・切返しの効果
       第二款 擊込み・體當り・切返しの要領
       第三款 擊込みの應じ方
     第二章 應用動作
      第一節 練習方法
      第二節 擔ぎ業
      第三節 巻落し業
        其の一 左へ巻落し正面斬擊
        其の二 右へ巻落し籠手(右胴)斬擊
      第四節 正面斬擊に對し返擊法
       第一款 摺上げ業
        其の一 左へ摺上げ正面斬擊
        其の二 右へ摺上げ正面斬擊
        其の三 左へ摺上げ右胴斬擊
       第二款 拔き面
       第三款 切拔け胴
      第五節 籠手斬擊に對し返擊法
        其の一 應じ籠手
        其の二 拔き籠手
      第六節 右胴斬擊に對し返擊法
       第一款 切落し業
        其の一 切落し面
        其の二 切落し籠手(右胴)
       第二款 受止め胴
      第七節 刺突に對し返擊突法
        其の一 流し面
        其の二 なやし入突
      第八節 應じ返し業
        其の一 應じ返し面
        其の一 應じ返し右胴(籠手)斬擊
     第三章 稽古
      第一節 稽古の目的
      第二節 稽古上の心得
       第一款 擊突の命中のみに腐心する勿れ
       第二款 虛隙の有無に關せず猛烈に擊突を行へ
       第三款 間合を遠く大業に練習せよ
       第四款 練磨の功を積む可きこと
       第五款 對手の擊突を厭ふな
       第六款 術を偏修すること勿れ
     第四章 試合
      第一節 試合實施心得
      第二節 劍道に防守の精神なし
      第三節 擊突すべき機會
        其の一 中段構へに對し擊突を加へる場合
        其の二 對手が擊突を加へんとする場合
        其の三 對手に虛隙をつくらせて擊突を加へる
      第四節 擊突距離
      第五節 擊突功を奏した場合の處置
     第五章 大日本帝國劍道形
      第一節 形の由來
      第二節 形練習の目的
      第三節 打太刀と仕太刀
      第四節 禮式
      第五節 殘心
      第六節 形實施の心得
      第七節 構へ
       第一款 上段構へ
        其の一 左諸手上段構へ
        其の二 右諸手上段構へ
       第二款 中段構へ
       第三款 下段構へ
       第四款 八相構へ
       第五款 脇構へ
       第六款 小太刀
        其の一 晴眼半身構へ
        其の二 中段半身構へ
        其の三 下段半身構へ
      第八節 掛聲と刀
       第一款 掛聲
       第二款 刀
      第九節 形
       一本目
       二本目
       三本目
       四本目
       五本目
       六本目
       七本目
      第十節 小太刀形
       一本目
       二本目
       三本目
     第六章 劍道見學方法
      第一節 見學の態度
      第二節 姿勢を見よ
      第三節 使術の方法を見よ
      第四節 氣勢に就いて見よ

    【後期】
    第一編 總論
     第一章 武士道の發達
     第二章 劍道練習の要旨
     第三章 武者修行

    第二編 各論
     第一章 基本動作
      第一節 基本動作の價値
      第二節 基本動作と形
      第三節 基本動作實施上の注意
     第二章 應用動作
      第一節 應用動作實施利害關係
      第二節 鍔糶合
      第三節 鍔糶合の場合にける斬擊法
        其の一 退き面
        其の二 退き籠手
        其の三 退き胴
        其の四 正面(右面)(左面)より右胴
      第四節 揚籠手 
      第五節 左片手突
      第六節 左片手突に對し返擊突
      第七節 逆胴
      第八節 攻込み左片手右面斬擊
      第九節 拔左片手右面斬擊
      第十節 左片手右面及び右片手左面擊に對し返擊法
        其の一 剩し面
        其の二 擊拂ひ正面(右面)(左面)(突)
     第三章 稽古
      第一節 連繫練習として
      第二節 使術上の向上練習として
      第三節 宏量心
      第四節 稽古に於いて習得すべき事項
        其の一 術
        其の二 精神方面
     第四章 試合
      第一節 必勝の原理
       第一款 機先
       第二款 先の位
       第三款 理と業
       第四款 剛健なる意志
       第五款 無滯心
       第六款 待機と待擊突
       第七款 恐怖心
       第八款 憤怒心
       第九款 膽力
     第五章 審判
      第一節 審判の目的
      第二節 審判者の權限
      第三節 審判方法
      第四節 審判實施の要領
      第五節 審判裁決の標準
      第六節 審判上に於ける注意
      第七節 試合者相互の審判
      第八節 大日本武德會劍道試合規定
     第六章 居合
     第七章 日本刀
      第一節 日本刀の沿革
      第二節 刀匠(刀鍛冶)と鍛錬法
      第三節 帶刀
      第四節 刀の各部名稱
      第五節 新刀・古刀の別
      第六節 刀の尺度による別
      第七節 太刀・刀の別
      第八節 刀の造り
      第九節 刀の疵
      第十節 刀の取扱法
      第十一節 刀の手入保存方法
     第八章 試斬り
      第一節 試斬りの目的
      第二節 材料
        其の一 試斬りを行ふには切欛を用ふ
        其の二 切臺
        其の三 切物
     第三章 危険豫防
     第四章 試斬り前後の刀の手入
  • 内容紹介

    武道名著復刻シリーズ ⑨
    昭和7年発行の名著を復刻。教育の現場で剣道指導に携わってきた著者が剣道修得の方法をわかりやすく解説している。

剣道修行 ―☆ OD版 ☆―  復刻版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:体育とスポーツ出版社
著者名:亀山 文之輔(著)
発行年月日:2002/10
ISBN-10:4884580087
ISBN-13:9784884580087
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:302ページ
縦:19cm
他の体育とスポーツ出版社の書籍を探す

    体育とスポーツ出版社 剣道修行 ―☆ OD版 ☆―  復刻版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!