「拾い」の美学―インドに学ぶ [単行本]
    • 「拾い」の美学―インドに学ぶ [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001290730

「拾い」の美学―インドに学ぶ [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本地域社会研究所
販売開始日: 2009/09/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「拾い」の美学―インドに学ぶ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    バラモン(祭祀を司る人)の最上の生き方は拾って生きる。次はもらって生きる。この二つは天に行くことができるが、くれと言って生きると地獄に落ち、それよりも最低の生き方は耕して生きる。働いてはいけないと言うのである。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 「拾う」という行為
    2 「拾い」の考察
    3 「拾い」を哲学する
    4 釈迦の悟り
    5 林住期―森の中の修行
    6 釈迦のバラモンコンプレックス
    7 「拾う」の禁止
    8 「拾い」の実践記
    9 地球を救うのは…
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    木村 昭平(キムラ ショウヘイ)
    1949年愛知県刈谷市(旧依佐美村)生まれ。衣浦小学校、南中学校、岡崎北高等学校を卒業後、拾いの美学の実践と芸術活動のかたわら、インド哲学を学び、名古屋大学大学院文学研究科修了。現在、画家・絵本作家、拾いの美学研究所主任研究員として活躍中

「拾い」の美学―インドに学ぶ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本地域社会研究所
著者名:木村 昭平(著)
発行年月日:2009/10/10
ISBN-10:4890229078
ISBN-13:9784890229079
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:哲学
ページ数:230ページ
縦:19cm
他の日本地域社会研究所の書籍を探す

    日本地域社会研究所 「拾い」の美学―インドに学ぶ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!