トビニタイ文化からのアイヌ文化史 [単行本]
    • トビニタイ文化からのアイヌ文化史 [単行本]

    • ¥5,500165 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001291301

トビニタイ文化からのアイヌ文化史 [単行本]

価格:¥5,500(税込)
ゴールドポイント:165 ゴールドポイント(3%還元)(¥165相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:同成社
販売開始日: 2009/02/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

トビニタイ文化からのアイヌ文化史 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    トビニタイ文化という歴史事象を、北海道に生起した異系統集団の接触・融合の一類型として人類史のなかに位置づけるとともに、それがアイヌ文化に果たした歴史的意義を緻密な理論によって追究する、斬新な試み。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 トビニタイ文化の研究意義(問題の所在と本書の射程
    研究史の回顧と課題の把握
    新たな研究視座)
    第2章 トビニタイ文化の主体者(トビニタイ土器に伴う「擦文式土器」の製作者
    トビニタイ土器製作集団と擦文文化集団の集団間関係
    トビニタイ文化の住居址構造と居住者)
    第3章 トビニタイ文化なる現象の追究(集落遺跡の立地パターン
    遺物組成にみるトゥールキット
    トビニタイ文化なる現象)
    第4章 歴史的事象としてのトビニタイ文化(トビニタイ文化の成立の背景
    列島史への位置づけ
    アイヌ文化にとっての歴史的意義)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大西 秀之(オオニシ ヒデユキ)
    1969年奈良県に生まれる。2001年北海道大学大学院文学研究科(日本史専攻/北方文化研究施設)単位満了退学。2005年総合研究大学院大学文化科学研究科(国立民族学博物館)論文博士(文学)取得。人間文化研究機構・総合地球環境学研究所・上級研究員などを経て、同志社女子大学・現代社会学部・准教授

トビニタイ文化からのアイヌ文化史 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:同成社
著者名:大西 秀之(著)
発行年月日:2009/02/25
ISBN-10:4886214746
ISBN-13:9784886214744
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:248ページ
縦:22cm
他の同成社の書籍を探す

    同成社 トビニタイ文化からのアイヌ文化史 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!