新小学校学習指導要領改訂のポイント―学校はどのように変わるのか、どのように変えるのか [単行本]

販売休止中です

    • 新小学校学習指導要領改訂のポイント―学校はどのように変わるのか、どのように変えるのか [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001291524

新小学校学習指導要領改訂のポイント―学校はどのように変わるのか、どのように変えるのか [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日本標準
販売開始日: 2008/07/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

新小学校学習指導要領改訂のポイント―学校はどのように変わるのか、どのように変えるのか の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    新学習指導要領と日本の教育の行方―「ゆとり」教育から競争主義の教育へ
    総則―授業方法の改善と道徳教育の充実は、現場教師の創意工夫で
    総則・特別支援教育―連携の推進・専門性の向上で特別支援教育の実践を充実させる
    国語―さまざまなテキストと対話する能力の育成を
    社会―開かれた愛国心と市民としての自立をうながす社会認識を
    算数―カリキュラム、教育内容・方法の自由な開拓が求められている
    理科―自然科学の基礎を獲得する理科教育に
    生活―“ほんとう”の学習主体に育てる可能性を追求する
    音楽―「芸術としての音楽」の教育をめざして
    図画工作―教科としての美術教育をめざす
    家庭―子どもたちと生活をリアルに総合的に探求・創造する授業を探る
    体育―「みんながみんなで」学ぶ体育授業と、生活世界との往還を通して、子どもを運動文化と身体の主人公に育てる
    道徳―学校の教育活動全体を通じて行う道徳教育―その批判と創造
    外国語活動―豊かな言語コミュニケーション能力を育てよう
    総合的な学習の時間―子どもたちにとって本当に必要なことを学習課題に
    特別活動―他者との関係性能力ならびに共生・自治を育てる実践を探る

新小学校学習指導要領改訂のポイント―学校はどのように変わるのか、どのように変えるのか の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本標準
著者名:柴田 義松(監修)
発行年月日:2008/07/20
ISBN-10:482080376X
ISBN-13:9784820803768
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:173ページ
縦:26cm
他の日本標準の書籍を探す

    日本標準 新小学校学習指導要領改訂のポイント―学校はどのように変わるのか、どのように変えるのか [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!