近代スコットランドの社会と風土―"スコティッシュネス"と"ブリティッシュネス"の間で [単行本]

販売休止中です

    • 近代スコットランドの社会と風土―"スコティッシュネス"と"ブリティッシュネス"の間で [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001291707

近代スコットランドの社会と風土―"スコティッシュネス"と"ブリティッシュネス"の間で [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
日本全国配達料金無料
出版社:春風社
販売開始日: 2011/03/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

近代スコットランドの社会と風土―"スコティッシュネス"と"ブリティッシュネス"の間で の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    17世紀の同君連合以降、イングランドと対峙しつつ共存してきた“国家なきネイション”スコットランドの独自の歩みを、政治・宗教・産業・都市の観点から多面的にたどる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 本書の視点と課題
    第1章 一七世紀のスコットランドの宗教と政治―同君連合下の史的一面
    第2章 合邦下のスコットランド―スコットランド人のアイデンティティ
    第3章 産業革命と都市―産業革命期のスコットランドの首都エディンバラ
    第4章 エディンバラ市民と運河―運河建設と石炭資源地の確保
    第5章 企業家貴族ブックルー公爵とエディンバラ―エディンバラ、ダルキース、リースを結ぶトライアングル構想
    第6章 スコットランドの市民的自治の史的背景―中世都市に基盤を置いた市民的自治
    終章 スコットランドにみるスコティッシュネスとブリティッシュネス―住民投票にかけた「権限の委譲」とその史的経緯
    補論 横浜開港ではじまった連合王国による近代と近代化
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小林 照夫(コバヤシ テルオ)
    1941年生まれ。関東学院大学文学部教授。同大学大学院文学研究科指導教授

近代スコットランドの社会と風土―"スコティッシュネス"と"ブリティッシュネス"の間で の商品スペック

商品仕様
出版社名:春風社 ※出版地:横浜
著者名:小林 照夫(著)
発行年月日:2011/03/20
ISBN-10:486110257X
ISBN-13:9784861102578
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国歴史
ページ数:358ページ ※343,15P
縦:20cm
他の春風社の書籍を探す

    春風社 近代スコットランドの社会と風土―"スコティッシュネス"と"ブリティッシュネス"の間で [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!