大疑問・交通取締り―教習所では教えない運転術(プロブレムQ&A〈9〉) [全集叢書]
    • 大疑問・交通取締り―教習所では教えない運転術(プロブレムQ&A〈9〉) [全集叢書]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001291988

大疑問・交通取締り―教習所では教えない運転術(プロブレムQ&A〈9〉) [全集叢書]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:河出興産
販売開始日: 1995/05/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

大疑問・交通取締り―教習所では教えない運転術(プロブレムQ&A〈9〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    根拠不明の規則や不当・理不尽な交通取締りに泣き寝入りすとることはない。“交通安全”を錦の御旗に、全国でちゃくちゃくと進められる「オービス」や「Nシステム」など路上監視カメラ群の整備に警察国家への危惧を深める著者が、いま警察に「ノン」というべき根拠と対応法の数々を完全被露。
  • 目次

    安全な場所に15分間とめたのにレッカー移動されてしまった!
    「あおり行為」でスピード違反させる覆面パトがいて我慢できない!
    追い抜いていった車と間違えられスピード違反で捕まった!
    安全・円滑に走っていたのに「ネズミ捕り」にやられて納得いかない!
    「一斉取締り機」にはどんなものがあるのでしょうか?
    「無人カメラ」に速度違反で捕まったら諦めるしかないのですか?
  • 内容紹介

    根拠不明の規則や不当・理不尽な交通取締りに泣き寝入りすることはない。「交通安全」を錦の御旗に、全国で着々と進められる路上監視カメラ群の整備に警察国家への危倶を深める著者が、対応法の数々を完全披露。
  • 著者について

    浜島 望 (ハマシマ ノゾム)
    1932年生まれ。居所・職業転々定まらず(働く者・庶民の視点は保持)。71年から「道路交通民主化の会」の運動に参加。ネズミ捕り糾弾、警察の体質批判、交通裁判を通しての裁判批判等にエネルギーを注ぐ。著書に『ネズミ捕りレーダー神話の崩壊』(晩聲社)『速度違反事件の手引』(共著・青峰社)『警察の盗撮・監視術』(技術と人間)。

大疑問・交通取締り―教習所では教えない運転術(プロブレムQ&A〈9〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:緑風出版
著者名:浜島 望(著)
発行年月日:1995/05/30
ISBN-10:4846195899
ISBN-13:9784846195892
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:交通・通信
言語:日本語
ページ数:175ページ
縦:21cm
他の河出興産の書籍を探す

    河出興産 大疑問・交通取締り―教習所では教えない運転術(プロブレムQ&A〈9〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!