えほん 子どものための300冊―『えほん 子どものための500冊』続編 [単行本]

販売休止中です

    • えほん 子どものための300冊―『えほん 子どものための500冊』続編 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001292088

えほん 子どものための300冊―『えほん 子どものための500冊』続編 [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
日本全国配達料金無料
出版社:一声社
販売開始日: 2004/07/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

えほん 子どものための300冊―『えほん 子どものための500冊』続編 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    毎年1000冊以上も出版されている絵本。1989年以降に出版された膨大な絵本を、1点1点、全て手にとって吟味し、302冊厳選。子どもに読みきかせた反応等、子どもの声を反映したユニークなリスト。子ども関係者必携の絵本ガイド。幼児向、小学校低学年向、中学年向、高学年以上(中学生も含む)に分けて紹介。書名、作者名、画家名、訳者名で引ける便利な索引付。
  • 目次

    このリストを利用される方へ
    凡例
    幼児向き絵本・・・『あっぷっぷ』から『わんわんわんわん』まで64冊
    小学校低学年向き絵本・・・『あかいとり』から『わたしのろばベンジャミン』まで110冊
    小学校中学年向き絵本・・・『赤牛モウサー』から『わらでっぽうとよるのみち』、あで69冊
    小学校高学年以上向き絵本・・・『青い馬の少年』から『わすれないで-第五福竜丸物語』まで59冊
    このリストを作り終えて
    解題執筆者一覧
    掲載絵本出版社一覧
    索引・・・書名別・作者別・画家別・訳者別
  • 内容紹介

    1989年以降に日本で出版された膨大な絵本の中から、302冊を厳選したリスト。1988年以前に出版された絵本のリストは、姉妹本『えほん 子どものための500冊』をご参照ください。
  • 著者について

    日本子どもの本研究会絵本研究部 (ニホンコドモノホンケンキュウカイエホンケンキュウブ)
    東京都江東区で、パネルシアター教室を主宰。「おはなしパネルむくむく」として、各地でパネルシアターを演じている。パネルシアター以外にも、「ぽんぽこおはなし会」として、語りの出前も行っている。著者作成の、遠目の利くかわいい絵人形は、お話会用として評価が高い。

えほん 子どものための300冊―『えほん 子どものための500冊』続編 の商品スペック

商品仕様
出版社名:一声社
著者名:日本子どもの本研究会絵本研究部(編)
発行年月日:2004/07/07
ISBN-10:4870771829
ISBN-13:9784870771826
判型:A5
対象:児童
発行形態:単行本
内容:年鑑
言語:日本語
ページ数:205ページ
縦:22cm
他の一声社の書籍を探す

    一声社 えほん 子どものための300冊―『えほん 子どものための500冊』続編 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!