仏像が来た道 [単行本]
    • 仏像が来た道 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月31日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001292507

仏像が来た道 [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月31日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:青土社
販売開始日: 2010/06/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

仏像が来た道 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    今われわれに深い感動を呼び起こす仏像は、なぜこのような姿かたちにたどりついたのか?かたちとその背後にある信仰・歴史・人間の営みを跡づけ、千年にわたる仏像誕生と来歴のドラマをたどる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    釈迦牟尼仏陀の一代記を巡って
    釈迦入滅と部派仏教の成立と展開
    古代インドの仏教徒たち
    サンチー仏塔訪問記
    仏像の出現と展開その1
    仏像の出現と展開その2―特に頭光背を巡って
    説話主人公から単独像へ
    施無畏印の西アジア起源とガンダーラ美術との関係について
    舎利崇拝と塔婆造立と仏伝図と
    大乗仏教の成立と貴霜王朝
    カニシカ大王の崇仏運動
    マトゥラー美術の誕生と展開
    インド人の美意識の完成―グプタ朝美術をめぐって
    石窟寺院の成立と伝播
    中央アジアの造寺造仏事情
    中国仏教美術の成立と展開
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    杉山 二郎(スギヤマ ジロウ)
    1928年、東京生まれ。東京大学美学美術史学科卒業。専門は仏教美術、東西文化交流史。1961年から東京国立博物館員として27年間ミイラのお守りをする。東京国立博物館東洋考古室長、仏教大学教授、国際仏教学大学院大学教授を歴任。『大仏建立』で1969年度の毎日出版文化賞受賞

仏像が来た道 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:青土社
著者名:杉山 二郎(著)
発行年月日:2010/07/10
ISBN-10:4791765494
ISBN-13:9784791765492
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:仏教
ページ数:331ページ
縦:20cm
他の青土社の書籍を探す

    青土社 仏像が来た道 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!