日本の伝統的河川工法〈2〉 [単行本]
    • 日本の伝統的河川工法〈2〉 [単行本]

    • ¥5,280159 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001292886

日本の伝統的河川工法〈2〉 [単行本]

富野 章(編著)
価格:¥5,280(税込)
ゴールドポイント:159 ゴールドポイント(3%還元)(¥159相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大学図書
販売開始日: 2002/02/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本の伝統的河川工法〈2〉 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    前書では、日本における伝統的河川工法の概要を述べた。本書では、この伝統的河川工法の技を伝承し続けた建て方衆に大聖牛、木工沈床を実地に施工してもらい、その手法・手順を解説すると同時に記録にとどめ、実際に設置した状況を検証することとした。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 伝統的河川工法の施工(水制―大聖牛の施工
    大聖牛の建設
    中聖牛の建設
    水防工法―枠入れ工(川倉)の施工
    木工沈床の施工
    治山事業の新たな試み)
    第2章 伝統的河川工法の検証(大聖牛設置の追跡調査
    伝統的河川工法の課題)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    富野 章(トミノ アキラ)
    1940年静岡市生まれ。1964年鹿児島大学農学部(農業土木専攻)卒業。1964年静岡県入庁(土木部河川課)。1991年同静岡土木事務所技監(河川担当)。1992年同島田土木事務所技監兼企画検査課長。1993年同田子の浦港管理事務所所長。1994年同林業水産部・漁港課長。1996年同沼津土木事務所所長。1999年昭和設計(株)取締役技師長。技術士(建設環境)。常葉短期大学環境システム研究所客員講師。「日本ビオトープ協会静岡県支部」アドバイザー。「しずおかミティゲーション研究会」アドバイザー。一級土木施工管理技士

日本の伝統的河川工法〈2〉 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:信山社サイテック
著者名:富野 章(編著)
発行年月日:2002/02/28
ISBN-10:4797225602
ISBN-13:9784797225600
判型:A5
発売社名:大学図書
対象:専門
発行形態:単行本
内容:土木
ページ数:245ページ
縦:23cm
他の大学図書の書籍を探す

    大学図書 日本の伝統的河川工法〈2〉 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!