歴史遺産を未来へ残す―信州・考古学の旅 [単行本]
    • 歴史遺産を未来へ残す―信州・考古学の旅 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001293170

歴史遺産を未来へ残す―信州・考古学の旅 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新泉社
販売開始日: 2005/07/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

歴史遺産を未来へ残す―信州・考古学の旅 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    開発優先で壊されつづけている遺跡と自然環境。それを保存・復原し未来へ伝えようとする地域の人びとと研究者の知恵と努力。―信州の数多くの実例・実践を紹介しながら、これからの考古学の歩むみちを展望する鮮烈なエッセイ集。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 信州の歴史遺産への旅(よみがえる五千年のムラ
    きらめく黒耀石の町づくり ほか)
    2 信州考古地域史素描(信州の風土
    地域と遺跡分布の特徴
    時代の動きと文化の流れ)
    3 信州の歴史のみち(三万年の人類史が動いたみち
    「古道」人間史が流れるみち)
    4 歴史遺産の危機と考古学の存立基盤(歴史の真実に迫る学問観
    縄文時代観の転換を迫る阿久の発見 ほか)
    5 追慕の記(信州をこよなく愛した考古学者―八幡一郎
    「人間的史観」を貫いた考古学―藤森栄一 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    戸沢 充則(トザワ ミツノリ)
    1932年、長野県生まれ。考古学者。1945年秋、旧制中学校1年生の時に、学校の裏山で縄文土器片を拾った感動から考古学の道を歩む。高校生時代には、藤森栄一氏の主宰する「諏訪考古学研究所」に参加。その後、明治大学文学部考古学専攻に進学。以後、明大で岩宿時代・縄文時代の研究と学生の指導をつづけ、明大考古学博物館長、文学部長、学長を歴任。2000年3月に退職。明治大学名誉教授。その一方、「市民の考古学」をモットーに各地で市民参加の発掘調査、考古地域史研究を実践する。2000年12月より2002年6月にかけて、日本考古学協会の「前・中期旧石器問題調査研究特別委員会」委員長として、旧石器発掘捏造事件の検証調査にあたる

歴史遺産を未来へ残す―信州・考古学の旅 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新泉社
著者名:戸沢 充則(著)
発行年月日:2005/08/01
ISBN-10:4787705148
ISBN-13:9784787705143
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:291ページ
縦:20cm
他の新泉社の書籍を探す

    新泉社 歴史遺産を未来へ残す―信州・考古学の旅 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!