対馬からみた日朝関係(日本史リブレット〈41〉) [全集叢書]
    • 対馬からみた日朝関係(日本史リブレット〈41〉) [全集叢書]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月23日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001293330

対馬からみた日朝関係(日本史リブレット〈41〉) [全集叢書]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月23日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:山川出版社
販売開始日: 2006/08/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

対馬からみた日朝関係(日本史リブレット〈41〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「対馬」という少し風変わりな島の名は、日本から朝鮮半島へ渡る際に津=停泊地となる島(津島)だったことに由来するとも、朝鮮半島の馬韓に相対する位置にあったことからきているともいわれる。対馬は古くから九州北部と朝鮮半島との交易にかかわってきた。前近代の日本と朝鮮半島の関係史のうえで、それは常に無視できない存在であった。本書では、中近世の日朝関係が展開するなかで対馬がおかれた位置、また対馬自身がどのように自己を位置づけようとしたかについてみていくことにしたい。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    対馬の位置
    1 中世の対馬と高麗・朝鮮
    2 近世初期の日朝関係と対馬
    3 「鎖国」と近世的日朝関係
    4 藩と貿易の体制
    5 藩政の推移と矛盾
    近世的日朝関係の終焉―おわりにかえて
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鶴田 啓(ツルタ ケイ)
    1958年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。専攻、日本近世史、近世対外関係史。東京大学史科編纂所教授

対馬からみた日朝関係(日本史リブレット〈41〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:山川出版社
著者名:鶴田 啓(著)
発行年月日:2006/08/25
ISBN-10:4634544105
ISBN-13:9784634544109
判型:A5
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
ページ数:105ページ
縦:21cm
他の山川出版社の書籍を探す

    山川出版社 対馬からみた日朝関係(日本史リブレット〈41〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!