「箱庭で遊ぶ」保育活動―子どもが楽しく遊ぶために [単行本]

販売休止中です

    • 「箱庭で遊ぶ」保育活動―子どもが楽しく遊ぶために [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001293530

「箱庭で遊ぶ」保育活動―子どもが楽しく遊ぶために [単行本]

吉田 みを子(編著)盛 セイ子(編著)吉田 嘉高(編著)
価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
日本全国配達料金無料
出版社:晃洋書房
販売開始日: 2001/02/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

「箱庭で遊ぶ」保育活動―子どもが楽しく遊ぶために の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    箱庭作りの遊戯性に着目して子どもの個性にマッチした個別保育の実践報告。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 カウンセリングと箱庭療法への歩み
    第2章 「箱庭で遊ぶ」保育活動とは―子どもの遊びを助長する遊びであり、心理治療ではない
    第3章 「箱庭で遊ぶ」保育活動を支える基本的な理念
    第4章 「箱庭で遊ぶ」保育活動への試み
    第5章 「箱庭で遊ぶ」のは、どのようにして行うか
    第6章 子どもの箱庭で遊ぶ姿
    第7章 子どもが砂箱にオモチャを置く意味
    第8章 子どものオモチャの使用傾向
    第9章 子どもの箱庭を中心として子どもと保育士の話し合い―個別保育の効果
    第10章 子どもの保護者の箱庭作りの体験と懇談の実施
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    吉田 みを子(ヨシダ ミオコ)
    兵庫県に生まれる。“箱庭で遊ぶ”及び箱庭療法の体験学習(保育士の研修)の指導者、企業及び市民生活のカウンセラー。1977~88年前沢雅男先生に師事し、カウンセリングの個人指導を受ける。’84~95年佐治守夫先生に師事し、カウンセリングの個人指導を受ける。’88~96年三木アヤ先生に師事し、箱庭療法、夢分析の個人指導を受ける。’94年、’95年、’98年、2000年箱庭療法に関する学会、研究会等での研究報告

    吉田 嘉高(ヨシダ ヨシタカ)
    1992年鳴門教育大学教授定年退官。2000年聖徳大学教授定年退職、現在講師。’97年徳島教育相談所設立、主宰

    盛 セイ子(モリ セイコ)
    徳島に生まれる。“箱庭で遊ぶ”保育活動の指導及び保育士研修責任者。くるみ保育園長(経営者)。武蔵野カウンセリング研究所研究員(徳島分室)。昭和33年より保母として保育活動に従事。45年四国女子短期大学付属保育園所長代理。49年退職。同年財団法人くるみ保育園設立。54年社会福祉法人くるみ保育園設立、園長として保育活動を行い、現在に至る

「箱庭で遊ぶ」保育活動―子どもが楽しく遊ぶために の商品スペック

商品仕様
出版社名:晃洋書房 ※出版地:京都
著者名:吉田 みを子(編著)/盛 セイ子(編著)/吉田 嘉高(編著)
発行年月日:2001/02/28
ISBN-10:4771012296
ISBN-13:9784771012295
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:233ページ
縦:19cm
他の晃洋書房の書籍を探す

    晃洋書房 「箱庭で遊ぶ」保育活動―子どもが楽しく遊ぶために [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!