体験!裁判員―法廷から学ぶ裁判員の"国語力" [単行本]

販売休止中です

    • 体験!裁判員―法廷から学ぶ裁判員の"国語力" [単行本]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001293730

体験!裁判員―法廷から学ぶ裁判員の"国語力" [単行本]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
日本全国配達料金無料
出版社:明治書院
販売開始日: 2009/04/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

体験!裁判員―法廷から学ぶ裁判員の"国語力" [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    7つの裁判実録&模擬評議で、裁判員を体験!判決を決める議論のための表現力を、アメリカ型論理的表現術パワー・ライティングの手法で伝授!議論の苦手な日本人に贈る裁判員評議マニュアル。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    法廷1 「強盗致傷事件」―裁判員の心得その一「裁判員は心してすべてを聞かねばならない」
    法廷2 「殺人事件1」―裁判員の心得その二「裁判員は根拠の確かな意見を述べねばならない」
    法廷3 「殺人事件2」―裁判員の心得その三「裁判員は証拠を正しく判断せねばならない」
    法廷4 「殺人事件3」―裁判員の心得その四「裁判員は心証を持たねばならない」
    法廷5 「恐喝未遂事件」―裁判員の心得その五「裁判員は合理的な疑問を尋ねねばならない」
    法廷6 「暴行事件」―裁判員の心得その六「裁判員は真実を探求せねばならない」
    法廷7「殺人未遂事件」―裁判員の心得その七「裁判員は民主主義を支えねばならない」
    付録 東京地方裁判所における傍聴の手引き
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    入部 明子(イリベ アキコ)
    本名、石垣明子。1964年福岡県生まれ。筑波大学大学院教育学研究科博士課程単位取得満期退学。現在、つくば国際大学産業社会学部教授。専門は主に日米の比較国語教育学。平成16年度からNHKラジオ高校講座『国語表現1』レギュラー講師。アメリカの陪審制度を支える議論術「パワー・ライティング」研究のエキスパート。世界各国の国語力を調査し、裁判員制度に有効な国語力とは何か、司法を支える国語力の研究をすすめている

体験!裁判員―法廷から学ぶ裁判員の"国語力" [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:明治書院
著者名:入部 明子(著)
発行年月日:2009/04/10
ISBN-10:4625634067
ISBN-13:9784625634062
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:法律
ページ数:173ページ
縦:18cm
他の明治書院の書籍を探す

    明治書院 体験!裁判員―法廷から学ぶ裁判員の"国語力" [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!