交響する社会―「自律と調和」の政治経済学 [単行本]
    • 交響する社会―「自律と調和」の政治経済学 [単行本]

    • ¥3,960119 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001294154

交響する社会―「自律と調和」の政治経済学 [単行本]

価格:¥3,960(税込)
ゴールドポイント:119 ゴールドポイント(3%還元)(¥119相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ナカニシヤ出版
販売開始日: 2011/04/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

交響する社会―「自律と調和」の政治経済学 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「経済」「政治」「社会」はいにかして調和しうるのか。市場の暴走を防ぎ、市場と国家、共同体が調和した社会のあり方を、マルチエージェント・シミュレーションと実証研究をもとに考察する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    交響する社会の構想
    第1部 「社会観」の形成(社会編成の三原理―エージェント・シミュレーションによる接近
    社会構成体の機制
    調和のとれた社会と財政―ソーシャル・キャピタル理論の財政分析への応用)
    第2部 「市場原理」の膨張―新自由主義の波及メカニズム(ブリテン保守主義の転回と“非‐政治”の政治術―新自由主義的統治における社会統合問題
    「日本型福祉社会」論と企業中心社会の形成
    日本における経済的自由主義受容の一断面―1980年代以降を中心に)
    第3部 複合的社会の現実的諸相(福祉国家の危機と持続性―「福祉国家の従属変数問題」を通して考える
    アメリカ型福祉国家―「小さな政府」を支えるメカニズム
    ブラジルにおける参加型予算制度―カルドーゾ政権期におけるポルトアレグレ市を中心に
    公益事業の民営化のあり方―フランスとスウェーデンにおける水道事業の比較から)
    社会を統べ、合わせるということ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    井手 英策(イデ エイサク)
    1972年生まれ。東京大学経済学部卒業、同大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。慶應義塾大学経済学部准教授。専攻は財政社会学

    菊地 登志子(キクチ トシコ)
    1950年生まれ。立命館大学理工学部卒業、宇都宮大学大学院工学研究科博士課程単位取得退学。東北学院大学経済学部教授。専攻は情報工学、エージェント・シミュレーション

    半田 正樹(ハンダ マサキ)
    1947年生まれ。東北大学経済学部卒業、同大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。東北学院大学経済学部教授。専攻は情報経済論、流通経済論、現代資本主義論

交響する社会―「自律と調和」の政治経済学 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ナカニシヤ出版 ※出版地:京都
著者名:井手 英策(編)/菊地 登志子(編)/半田 正樹(編)
発行年月日:2011/04/11
ISBN-10:4779505453
ISBN-13:9784779505454
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:353ページ
縦:22cm
他のナカニシヤ出版の書籍を探す

    ナカニシヤ出版 交響する社会―「自律と調和」の政治経済学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!