デモクラシーとナショナリズム―アジアと欧米(成蹊大学アジア太平洋研究センター叢書) [単行本]
    • デモクラシーとナショナリズム―アジアと欧米(成蹊大学アジア太平洋研究センター叢書) [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001294232

デモクラシーとナショナリズム―アジアと欧米(成蹊大学アジア太平洋研究センター叢書) [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:未来社
販売開始日: 2011/04/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

デモクラシーとナショナリズム―アジアと欧米(成蹊大学アジア太平洋研究センター叢書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    カント、ロベスピエール、ミル、ウェーバーらが描いた「ネイション」への夢と、近現代政治史における「デモス」の危機を相補的に検証し、激動の21世紀におけるトランス・ナショナルなモデクラシーの実現可能性を論じる。米・英・中の研究者を迎えたシンポジウムの成果。
  • 目次

    試練に立つデモクラシー――冷戦後の世界(加藤 節)
    デモクラシーとナショナリズム――アジア政治の未来における財か、あるいは制約か(ジョン・ダン)
    致命的な多義性――冷戦対立・アメリカの民主化推進レトリック・発展途上地域における国家建設(マイケル・アダス)
    カントの「ナショナリズム」――ドイツとコスモポリタニズムとのはざまで(愛甲雄一)
    フランス革命におけるデモクラシーの構想――シェイエスとロベスピエールとの比較を通して(ルス・スカー)
    J・S・ミルにおける内政不干渉原則の再検討(三宅麻理)
    マックス・ウェーバーにおける〈合理化〉と〈二〇世紀〉の政治――ナショナリズムとデモクラシーへの一つの視座として(亀嶋庸一)
    冷戦初期の「民族」と「民主」(孫 歌)
    中国のナショナリズム――古代と近代(唐 士其)
    現代日本の〈ナショナリズム〉(平石直昭)
  • 内容紹介

    カント、ロベスピエール、ミル、ウェーバーらが描いた「ネイション」への夢と、近現代政治史における「デモス」の危機を相補的に検証し、激動の21世紀におけるトランス・ナショナルなデモクラシーの実現可能性を論じる。米・英・中の研究者を迎えたシンポジウムの成果。
    目次
    試練に立つデモクラシー――冷戦後の世界(加藤 節)
    デモクラシーとナショナリズム――アジア政治の未来における財か、あるいは制約か(ジョン・ダン)
    致命的な多義性――冷戦対立・アメリカの民主化推進レトリック・発展途上地域における国家建設(マイケル・アダス)
    カントの「ナショナリズム」――ドイツとコスモポリタニズムとのはざまで(愛甲雄一)
    フランス革命におけるデモクラシーの構想――シェイエスとロベスピエールとの比較を通して(ルス・スカー)
    J・S・ミルにおける内政不干渉原則の再検討(三宅麻理)
    マックス・ウェーバーにおける〈合理化〉と〈二〇世紀〉の政治――ナショナリズムとデモクラシーへの一つの視座として(亀嶋庸一)
    冷戦初期の「民族」と「民主」(孫 歌)
    中国のナショナリズム――古代と近代(唐 士其)
    現代日本の〈ナショナリズム〉(平石直昭)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    加藤 節(カトウ タカシ)
    1944年生まれ。成蹊学園専務理事。政治哲学

デモクラシーとナショナリズム―アジアと欧米(成蹊大学アジア太平洋研究センター叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:未来社
著者名:加藤 節(編)
発行年月日:2011/03/30
ISBN-10:4624301153
ISBN-13:9784624301156
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:275ページ
縦:21cm
他の未来社の書籍を探す

    未来社 デモクラシーとナショナリズム―アジアと欧米(成蹊大学アジア太平洋研究センター叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!