サトイモの絵本(そだててあそぼう〈72〉) [絵本]
    • サトイモの絵本(そだててあそぼう〈72〉) [絵本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001294801

サトイモの絵本(そだててあそぼう〈72〉) [絵本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:農山漁村文化協会
販売開始日: 2007/03/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

サトイモの絵本(そだててあそぼう〈72〉) [絵本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ねっとり、ほっくりのサトイモ。煮物やきぬかつぎにして食べると、とてもおいしいイモだ。このサトイモ、じつはとても古い時代から食べられてきたイモなんだよ。サツマイモやジャガイモよりも、もっと古く縄文時代には、もう日本人の食材として利用されていたと考えられているんだ。サトイモを育てながら、イモと日本人のくらしについて、いろいろ調べてみよう。小学校低学年以上。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    古代から食べられてきたイモ
    南太平洋には、イモが主食の国もたくさんある!
    大きな葉が美しいサトイモのイモは地下茎
    ミズバショウもマムシグサもサイトモの仲間
    親イモ・子イモ・孫イモ…種類も名前もいろいろ
    春に種イモを植えて、秋に収穫!(栽培ごよみ)
    畑の準備をしよう
    ていねいに草とり、土よせ、水やりをしてだいじに育てよう
    いよいよ収穫、イモ掘りだ!
    鉢でも育てられるかな?ヤツガシラを水栽培しよう
    寒さは苦手!病気や害虫に気をつけよう
    寒さは苦手!病気や害虫に気をつけよう
    サトイモの葉柄(ずいき)で、紙をつくってみよう!
    サトイモの花はみられるかなぁ?
    ずいきもおいしい!イモを洗おう!
    きぬかつぎに焼きイモ。さぁ」、おいしく食べよう!
  • 内容紹介

    縄文時代には食べられていて、日本人の暮らしと深く結びついてきたイモ。今でもおせち料理に欠かせないし、モチのかわりに雑煮に入れている地域もあるよ。育て方や葉柄でパピルスのような紙のつくり方も紹介。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    よしの ひろみち(ヨシノ ヒロミチ)
    本名・吉野煕道。1940年東京都生まれ。1960年京都大学農学部入学。1964年京都大学ネパールヒマラヤ遠征隊員としてアンナプルナ南峰(7,210m)初登頂。1966年京都大学農学部卒業(遺伝学専攻)、塩野義製薬株式会社入社。1969年同社退社、京都大学ブータン学術調査隊副隊長(翌年2月まで)、帰国後財団法人木原生物学研究所研究員、サトイモの研究に着手。1972年岡山大学農学部助手。1973年京都大学学士山岳会ヤルン・カン遠征隊員としてヤルン・カン(8,505m)初登頂に参加。1994年京都大学博士(農学)。1997年岡山大学農学部助教授。2006年岡山大学退職、農学部特別教育・研究員、財団法人進化生物学研究所客員研究員、10月より中国科学院昆明植物研究所客員教授

    じょうめ はやと(ジョウメ ハヤト)
    本名・城芽ハヤト。1955年秋田県横手市生まれ。武蔵野美術大学造形学部油絵学科卒業。以後フリー。2005年個展「若葉のころ」(ギャラリーハウスマヤ)。書籍装画ほかエディトリアル・イラストレーション多数。成田屋後援会会員。東京イラストレーターズ・ソサエティ会員

サトイモの絵本(そだててあそぼう〈72〉) [絵本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:農山漁村文化協会
著者名:よしの ひろみち(編)/じょうめ はやと(絵)
発行年月日:2007/03/10
ISBN-10:4540061178
ISBN-13:9784540061172
判型:規大
対象:児童
発行形態:絵本
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:36ページ
縦:27cm
横:22cm
その他:サトイモの絵本
他の農山漁村文化協会の書籍を探す

    農山漁村文化協会 サトイモの絵本(そだててあそぼう〈72〉) [絵本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!